ドトウとシャトルの近況報告がノーザンレイクの佐々木さんから届きました。
1月前半は結構雪が降り、12月からお正月にかけて雪はうっすら積もる程度でしたが、1月10日前後にまとまった雪が降り、昨年11月に購入したばかりのトラクターで除雪を行いました。女子チームは真っ白の放牧地を興奮気味に走ったり跳ねたりしていましたが、ドトウやシャトルは牝馬たちが騒いでも我関せずで落ち着き払っています。
相変わらず2頭宛に生牧草や人参、りんご、黒砂糖などが届いています。夜飼い葉後のおやつタイムに人参、りんご、黒砂糖は登場します。年齢を考慮して、人参、りんごは小さめに切り、与え過ぎにも注意しています。
また獣医師からも日光浴が馬の健康のためには大切なので、冬でも可能な限り馬着なしの方が良いとの話を伺い、その日の天候や気温をみながら馬着を着せたり、裸で放牧したりしています。
2月に入り、気温の低い日もありますが、日中は暖かい日が多く、雪がとけて翌朝それが凍ります。放牧地までの道でも凍った箇所があるので、馬たちが滑らないように火山灰等をまいています。その中でもシャトルは、地面を見つめながら慎重に足を運んでいます。
メイショウドトウ
1月から2月中旬も体調に大きな変化はありません。ただここのところ整腸剤のビオスリーエース、ピュアサラシア、獣医師から試供品をいただいた酪酸といずれも腸に良いものを与えていたのですが、便がゆるくなってお尻が汚れていることがありました。それらの量を調整したところ、1月半ば過ぎからは便がゆるくなることはなくなりました。
↑日光浴中のドトウ
↓綺麗なブルーの馬着がとても似合っています
以前から持っていた黒い厚馬着以外にも洗い替えとして馬着があればということで引退馬協会様に相談の上、ミズノから出ている暖かくて軽いブレスサーモの馬着を購入(シャトルのも)致しました。ところがブレスサーモを着用翌日からシャトルに体温が低くなるという問題が出たため、引退馬協会様とも相談の上、さらにもう1枚中綿300グラムの馬着をドトウとシャトルの2頭にも購入させていただきました。(ドトウはブレスサーモ着用で体温が下がることはありませんでしたが、念のため)
ドトウの白い鼻は沢山の人から「可愛い」と言われます
猫のメトがドトウの馬房の馬栓棒の上を歩き、時折ドトウの背中に乗れないかどうか探っている様子をタイミングよく撮影でき、その動画をTwitterなどSNSに投稿したところ、大反響でした。翌日、ドトウの放牧地に入った私の後についてきたメトが、ドトウのそばを小走りに通り過ぎ、それをドトウが柵近くまで追いかける動画もまた反響がありました。仲良くなりそうでならないドトウとメトの今後も引き続き楽しみです。
タイキシャトル
前回ご報告した1月2日の疝痛後はしばらく体調には大きな変化なく過ごしていましたが、ブレスサーモ馬着を購入させていただき、着せた翌朝(1月23日)の体温が36.5度でした。シャトルは元々37.0から37.3度と低めで、37.0度の日もあったので様子を見ていましたが、最低気温がマイナス10度以下の寒い日の体温が37.4度で、放牧後1時間ほどして放牧地で座っている姿が見られたので、しばらく観察していると時折立ち上がり、歩いてはまた座るを3回ほど行っていて、どうも疝痛のような感じでした。2日の時のような苦しそうに立ったり寝たりを頻繁にしているわけではなかったのですが、念のために獣医を呼び、到着を待つ間に曳き運動を行いました。その途中でボロもし、馬房に戻して獣医が来た時には普段のシャトルに戻っていました。
診察の結果も異常は認められませんでしたので、再び放牧しました。ブレスサーモ馬着を着用してから数日間の観察ではありますが、体温の低下と最低気温がマイナス10度以下に下がると体の冷えからくる疝痛のような症状が出る可能性があると感じました。ブレスサーモは良い商品だと思いますが、シャトルには中綿の入った従来の厚馬着が良いように思います。それでもう1枚、中綿300グラムの馬着を購入させていただき、元々持っていた馬着とその日の天候、気温と照らしあわえて着せ替えています。(天候により馬着の種類を替え、日差しがたっぷりで暖かい日は裸で放牧)中綿が入った馬着にしてからは、37度台の体温で推移しています。ブレスサーモの馬着は、季節の変わり目などに薄馬着として使用する予定です。
低体温になったり疝痛症状以外はかなり元気で、放牧地までの歩様が力強く、抑えきれない手応えを引き手を通して感じます。私(佐々木)が放牧地に曳いて行っていますが、念のために制御のきくハートばみをつけています。シャトルは頭が良いので、時折おどかしてやろうという仕草を見せますが、それ以上は暴れません。
シャトルにもビオスリーエース、ピュアサラシア、獣医師から試供された酪酸を与えていましたが、こちらも2日ほど便のゆるい日が見られたので、量を調節したところ通常に戻りました。
シャトルもメトちゃんに興味があるのかな?
Northern Lakeさんの
Twitterです
2頭の動画もちょくちょくアップされています。是非覗いてみてください。
見学について
新型コロナ感染症の再拡大により、見学を休止することになりました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
タイキシャトル・メイショウドトウ フォスターペアレント会員募集一時停止の件
現在、メイショウドトウ、タイキシャトルのFP会員の募集を一時停止させていただいております。(同じくナイスネイチもFP会員の募集を一時停止しております)
詳しくは
こちらをご覧ください。