2024年5月20日

メイショウドトウの近況報告がノーザンレイクの佐々木祥恵さんから届きました。写真の一部は、事務局で撮ったものも含みます。

メイショウドトウ

朝晩はひんやりした空気に包まれますが、日中は暖かな日が増えてきました。

前回ご報告しました通り、415日から広い放牧地に放牧を再開。ひと雨ごとに草が青くなり、ドトウも夢中で草を食んでいます。昨年よりも放牧地をよく歩いて、草を食べているように見えます。

d93b121c74e140bec47c287e17a1d7dd-1716128660.jpg

夢中で草を食べています

349823b84303410a2dc38dd5ce30a514-1716128672.jpg

全身麻酔での開腹手術に食事制限もありましたので、さすがに痩せましたが「トモ(後ろ脚)のあたりに肉がついてきた」と当牧場代表の川越が放牧地を歩くドトウを見ながら言っていたので、馬体は回復傾向にあると思います。冬毛がまだ残っていて少し見栄えは悪いですが、これから徐々に冬毛が抜けていって毛ヅヤが良くなってくれればと想います。

d062971440767f7c02810820e8a037a1-1716128701.jpg

良い表情です

d3660041756c6d55955c291200dcd2e5-1716128712.jpg

netkeiba.comから依頼があり、開腹手術から復活したドトウが放牧地で草を食べている姿の動画撮影をしました。撮影した日は風がわりと強かったのですが、ものともせずムシャムシャモグモグしていました。馬房に戻ってからは猫のメトも登場します。是非ご覧ください。

netkeibaネットケイバ公式 youtubeより

27287e7126e34216c08ad7f83858b2a5-1716128952.jpg

よく歩いています

84625a978fd43ef9f062b4ed314c5d2e-1716128963.jpg

57日は高齢馬の食事について勉強されている飼料屋さんの営業の方2人が来訪され、ドトウの飼い葉について話し合い、アドバイスをいただきました。

11日には削蹄を、16日に三種混合ワクチンを接種しております。

d3cc2646ffa5477e83e6f24193231f6f-1716129002.jpg

放牧地で草を食むドトウ

見学について

見学は予約が必要です。

会員の皆様は、ホームページの会員ページまたは会報にて申込方法や日時をご確認ください(6月分より引退馬協会の受付に替わりました)

6月の一般見学の予約受け付けは定員に達しました。7月の予約受付まで今しばらくお待ちください。
見学の際にもマスク着用、距離をとるなど、十分ご注意の上見学をお願いいたします。

メイショウドトウ フォスターペアレント会員 募集一時停止中です
メイショウドトウは、満口になりましたので、募集を停止させていただいております。
他のフォスターホースへのご支援をご検討いただけましたら、幸いです。

既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームから
よろしくお願いいたします!

どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せずにご支援いただけます。

フォスターホース支援状況はこちらから→フォスターホース支援状況
  • 2024年5月20日

    2024年5月20日

  • 2024年5月20日

    2024年5月20日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。