鹿児島のホーストラストさんより6月の近況報告が届きましたので、サマーナイトシティ、ハギノハイブリッド、トリップオブラブの近況報告をお届けいたします。
6月は梅雨入りして雨が続きました。ナイトシティは繋ぎ場の屋根の下で雨宿りをして、上手に過ごしていました。
晴れた日には木陰で放牧地の景色を眺めながら過ごしていました。
雨にも負けず、食欲旺盛、元気に暮らしています。
今月も一頭で過ごしているところを多く見かけました。他の馬が青草を食べていても、ナイトシティはのんびり過ごすことが好きなようです。他の馬の行動を見ている時はまるで見守っているように見えました。
来月はどのように過ごしていくのかが楽しみです。
6月に入り、鹿児島も梅雨入りをしました。ハイブリッドはジメジメとした梅雨もうまく乗り切ってくれて、元気に過ごしてくれています。
雨が多かった今月は、屋根の下で雨宿りをしていたハイブリッド。雨が止むと、夢中で青草を食んでいました!そのため、朝飼いの時は晴れていると、なかなか繋ぎ場に来てくれません。
手入れの時には「もっとここ掻いて!」と気持ちよさそうにブラッシングをしてもらっています!
最近もモテモテで常に女の子に囲まれており、とっても嬉しそうです!
ハギノハイブリッドは競走馬として、引退後は種牡馬として活躍していました。とてもおとなしい性格で、種牡馬時代は新人スタッフさんが担当されていたそうです。穏やかな余生を過ごせるように、ハギノハイブリッドの会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ハギノハイブリッドがFHになった経緯
6月になり、梅雨入りした鹿児島です。
ラブちゃんは9日の朝から発熱がありました。幸い食欲もあり、元気な様子でしたので、様子を見ることにしました。夕方も熱が下がらずでしたが、食欲等に問題はありませんでした。雨が続いており、少し冷え込んでいたので、夜間馬着を着用して一晩様子を見ました。翌日、朝は熱がまだありましたが、夕方には熱も下がってきました。この日も食欲に問題はありませんでした。翌日には熱もなくなり、元気になってくれました。
恐らく、雨が続き少し冷え込んだ影響で、風邪を引いてしまったのかもしれません。今後も体調に注意して様子を見ていきます。
ラブちゃんは今月もあまりリーチに興味がない様子でした。リーチが「ねぇねぇ!」と近づくと「私に容易く近づかないで!」とツンツンしています。そんなラブちゃんですが、時々リーチの傍に居たいのか、自ら歩み寄って一緒に乾草を食べたりしていました。
もしかしたら、気になっているけど仲良くするのが恥ずかしいのかもしれませんね。
90戦以上のレースに出走、その後リトレーニングも頑張ってきたラブちゃんの応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
トリップオブラブがFHになった経緯はこちらです。
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先へ直接ご連絡いただき相談してください。
ご見学の際は、ソーシャルディスタンスを保ち、少ない人数でのご訪問、スタッフの方と接する際はマスク着用をお願いいたします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前にご連絡、ご確認をお願いします。
サマーナイトシティ、ハギノハイブリッドは 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の受け入れ対象馬です。
Support
の余生のご支援をお願いします
をフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。