情報を探す

    鹿児島だより

4月のご報告


鹿児島のホーストラストさんより4月の近況報告が届きました。サマーナイトシティ(26歳)、ハギノハイブリッド(14歳)、トリップオブラブ(11歳)、ドリームスイーブル(10歳)の近況報告をお届けいたします。

サマーナイトシティ

4月のトラストは暖かい日が続き、放牧地の草も伸び、春の訪れを感じます。
青々とした草地の上でナイトシティ(サマーナイトシティ)は元気に過ごしてくれています。

今月は鹿児島大学による健康診断を受けました。以前から出ていた鼻血の頻度はかなり少なくなってきており、現状で生活に問題も出ていないため、このまま経過観察をしていきます。
気温差も小さくなり、ナイトシティも体調を崩すこともなく過ごしています。体を守ってくれていたナイトシティの冬毛も、役目を終えてどんどん抜けてきています。

893e03f4e9ad14f271828eb0d93606c2-1747808336.jpg

今月もウィルドリーム君と過ごす時間の長かったナイトシティ。飼い葉を食べた後はなかなか草の生えているところに戻ろうとしないウィルドリームをナイトシティはじーっと待っていました。
自身は他の馬に強く出ることが多いのですが、ウィルドリームのマイペースには付き合ってくれる優しいナイトシティです。ウィルドリームと合流すると一緒に草の方へ駆けていきます。

過ごしやすくなり、元気いっぱいな姿を見せてくれたナイトシティでした。

1373c73231b10535052f14f0862a19d9-1747808348.jpg

投げ草を食べるサマーナイトシティ

サマーナイトシティ FP会員さん募集!

サマーナイトシティは競走馬として、引退後は母として仕事をしていました。頑張った分、これからの余生を穏やかに過ごしてほしいと願っております。サマーナイトシティの余生を支えてくださる会員さんを募集しております。よろしくお願いします。

サマーナイトシティがFHになった経緯
このページからFP会員の入会フォームに進むことができます。
どうぞよろしくお願いいたします。



ハギノハイブリッド

4月はポカポカと暖かい日が続き、ハイブリッド(ハギノハイブリッド)の大好きな青草も放牧地いっぱいに生えてきています!
夜間はまだ肌寒い日もありましたが、ハイブリッドは元気いっぱいに過ごしてくれています!

03bdd7e668163fca0b22e80d48a6bd93-1747808661.jpg
c408ba04f119b9c8cf349d53347e6950-1747808690.jpg

ハギノハイブリッド(右)とリッカギムレットー

日中は大好きなリッカギムレットーと一緒に放牧地をいっぱい歩き回って、美味しい青草を探して食べていたハイブリッド。お腹いっぱいになると、目を細めて風に吹かれながら、うとうとしていました。

a239e6d4af706d26d79cf5d231729927-1747808701.jpg

そんなハイブリッドは朝飼いの時にはすぐに青草を食べるのをやめて、繋ぎ場に来てくれます! その後、スタッフを“ジィ”っと見つめながら、大人しくえさをもらえるのを待っていましたよ!

401976f9dd8a3e1277af5192c14b31fc-1747808719.jpg

ボスの眼力(めぢから)

ハギノハイブリッド FP会員さん募集!

ハギノハイブリッドは競走馬として、引退後は種牡馬として活躍していました。とてもおとなしい性格で、種牡馬時代は新人スタッフさんが担当されていたそうです。穏やかな余生を過ごせるように、ハギノハイブリッドの会員さんを募集しております。よろしくお願いします。

ハギノハイブリッドがFHになった経緯
このページからFP会員の入会フォームに進むことができます。
どうぞよろしくお願いいたします。

トリップオブラブ

4月はトラストに春らしい暖かさが続き、放牧地は草が伸び、緑が広がってきています。ラブちゃん(トリップオブラブ)は今月も元気に過ごしてくれました。

aff7a69efbbd81f0ec26f48a49f105a8-1747809133.jpg

放牧地に草が伸び始め、ラブちゃんは夢中になって青草を食んでいます。朝飼いの時間、今までは繋ぎ場の外で立って待っているラブちゃんでしたが、最近ではスタッフのお迎えが来るまで、ずっと草を食んでいます。

「ラブちゃんごはんだよー!」とスタッフが呼ぶだけでは知らん顔…スタッフが近くに行くと「ごはんの時間なのね~」と、てくてく歩き始めるほど、青草に夢中です。日中はみんなと放牧地内を移動しながら、草を食むラブちゃん。途中お昼寝をしたり、日向ぼっこをしたりと、のびのび過ごしています。

ab30e2e4908ad246ec515d5169dfcc98-1747809187.jpg

仲間たちと元気に過ごしています

4月25日には11歳のお誕生日を迎えました!
誕生日プレゼントにラブちゃんにお似合いの無口をはじめ、生牧草、ニンジンやおやつなどをラブちゃん宛にいただきました。たくさんおいしいものを食べられてとっても嬉しそうなラブちゃんでした!

63e9dbd87529c0ac2db61d7eb40a46b7-1747809210.jpg

トリップオブラブ FP会員さん募集!

90戦以上のレースに出走、その後リトレーニングも頑張ってきたラブちゃんの応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

トリップオブラブがFHになった経緯はこちらです。
このページからFP会員の入会フォームに進むことができます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ドリームスイーブル

春の心地よい気候が続いた4月です。スイーブル(ドリームスイーブル)は、もこもこの冬毛をたくさん脱いで衣替え中です!

最近、日中はマリンちゃん(クレスコマリン/FHクレスコグランドの数少ない産駒の1頭です)と一緒に過ごしながらも、別の馬とも仲良く
していました。スイーブル自身、いろんな子と広く浅く関わりたいタイプのようで、青草を食べながらもいろんな子に「ねぇねぇ!」と、ちょっかいを出していました。

4b1456f347910bd7dcf3610e60d16fc6-1747809297.jpg

撒き餌の時間には群れのみんなと「ご飯だー!」と、とっても嬉しそうに走ってきます。その後、今までならいろんな子に「これ僕のご飯だぞ!」と強気に奪いに行っていたスイーブルですが、最近はそれをすることもなく、大人しくえさを食べています! ちょっぴり大人になったスイーブルです。

9c63f2d02d32a0ce462e20f459bee90b-1747809314.jpg

冬毛もどんどん抜けて衣替え中

ドリームスイーブル FP会員さん募集!

ドリームスイーブルは個人オーナーさん所有のサポートホースを経て、今年(2025年)1月1日から引退馬協会のフォスターホースとなりました。FP会員の募集も始まっています。

ドリームスイーブル フォスターホースになった経緯
このページからFP会員の入会フォームへ進むことができます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ホーストラストさんの YouTube & SNS 

ホーストラストさんで繋養されている馬たちの情報はYouTubeやSNSで発信されています。

ぜひご覧ください。

【YouTube】@HORSETRUST 

【Facebook】npo.horsetrust 

見学について

見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先へ直接ご連絡いただき相談してください。
ご見学の際は、ソーシャルディスタンスを保ち、少ない人数でのご訪問、スタッフの方と接する際はマスク着用をお願いいたします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前にご連絡、ご確認をお願いします。


余生を支えてくださるFP会員募集中

2025年5月20日現在
サマーナイトシティ 会員数:22名  口数:13.5口  
ハギノハイブリッド     会員数:26名  口数:15.5口 
トリップオブラブ    会員数: 7名   口数:4口 
ドリームスイーブル    会員数: 3名   口数:2口

新規ご入会はこちらから→「会員になる

 既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「お問い合わせ・登録変更依頼フォーム


ご寄付によるご支援もお願いいたします。

 ご寄付はこちらから→「ご寄付のお願い

 クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)

サマーナイトシティ、ハギノハイブリッドは 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の受け入れ対象馬です。

  • 4月のご報告
    鹿児島だより

    4月のご報告

  • トリップオブラブ 11歳の誕生日おめでとう!
    鹿児島だより

    トリップオブラブ 11歳の誕生日おめでとう!

  • 3月のご報告
    鹿児島だより

    3月のご報告


この記事に関連するフォスターホースについて知る

  • サマーナイトシティ

    サマーナイトシティ

  • ハギノハイブリッド

    ハギノハイブリッド

  • トリップオブラブ

    トリップオブラブ

  • ドリームスイーブル

    ドリームスイーブル

Support

フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。