厩舎みちくささんから、ヴァーゲンザイル、トリップオブラブの12月の報告が届きました
ザイルくんを繋養している厩舎みちくささんから、12月の近況報告と画像が届きましたので、お伝えいたします。
また今回は、先日【新FHのお知らせ】をいたしましたラブちゃんこと、トリップオブラブの近況もお伝えいたします。
全体的には例年に比べ暖かい日が多く、寒暖差の激しい12月でした。放牧場は食べる草が少なくなったため、毎朝草を配っています。
牧草を配りに行くとき、
牧草を刈りに行くとき、
いつも一緒に行く『みお』
ヴァーゲンザイル
12月頭に、再び息労の発作がありました。ヘイスチーマー(※乾草を蒸気で蒸す機械)も導入し、餌の内容や草の種類も限定していますが、今年の冬は発作の頻度が高く、あまり上手に管理が出来ておらず、悩み所です。
発作があった次の日は少し疲れていますが、それ以外の日は変わりなく元気にしています。
購入している牧草ロールが変わったタイミングで、ザイルくんはボロが緩くなりました。現在は自家製牧草と輸入乾草のみですが、体調は今一つの状態が続いていました。
事務局の勧めで、馬用のサプリメントであるサラシアや乳酸菌のクロノーブをあげ始め、少し状態が良くなりました。
お尻が汚れやすく、洗う機会が多いため、毛刈りを終わらせました。洗いやすく、また乾きやすくなりました。
別のとある日、
FPさんにお手入れをしてもらうザイルくん
9年と長い競走馬生活を送り、112戦のレースを走り頑張ったザイルくんの余生を支えるためのご支援を募集しております。よろしくお願いします。
ヴァーゲンザイルがFHになった経緯はこちらです。
トリップオブラブ
今月も変わりなく、元気一杯です。
お腹の調子は良く、問題はありません。NPO法人ホーストラスト(鹿児島県)への移動に向けて更にお腹の状態を安定させるため、乳酸菌のクロノーブを食べ始めました。
糖蜜が入っているので、甘い香りがします。ラブちゃんも気にせず食べてくれています。
お、今日はすぐ捕まるかな
と、思いきや
「やっぱり帰るのやーめた」
と、また走り回っていたラブちゃん
美味しそうに水を飲む
マロン(奥)とラブちゃん(手前)
鹿児島への移動を控えて、他のフォスターホースのFPさんも「ラブちゃんが福島にいる内に会いに来たい」と、訪問予定を調整し会いに来てくれています。普段は女王サマ気質のラブちゃん、いつか皆さんのこんな気持ちが分かるようになってくれれば良いなと思います。
風の強い削蹄の日
ソワソワしていたので
会員さんが付き添ってくれました
とある日
朝、放牧に出発前
口に一杯の草を頬張るラブちゃん
ある日の放牧場からの帰り道、みちくさの会員さんがラブちゃんを採草地へお散歩に連れて行ってくれました。すると、ラブちゃんは美味しい草に味を占め、次の日放牧場に向かう道程、右に曲がると放牧場・左に曲がると採草地の所で止まって動かなくなり、しきりに採草地のある左へ行こうとしました。
スタッフさんによると、この日は採草地が見え始めると、ずっと左ばかり見ながら歩いていたとのこと。食いしんぼうなラブちゃんです。
生牧草を美味しそうに食べるラブちゃん
ごちそうさまです!
90戦以上のレースに出走、その後リトレーニングも頑張ってきたラブちゃんの応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
トリップオブラブがFHになった経緯はこちらです。
見学について(2024年1月より)
1)厩舎みちくささんの見学は、下記の対象者の方のみとなります。お申し込みの際はお気を付けください。
【ご見学対象者】
・被災馬FP会員と家族会員
・ヴァーゲンザイルFP会員と家族会員
※そのほかの馬のFP会員、一般会員、賛同会員は、見学の受付は当面お休みとなります。引退馬協会会員登録のない一般の方の見学は不可となります。
2)厩舎みちくささんへ会員種別とID番号を伝えて予約をしてください。
限られたスタッフで多岐にわたり業務をこなしている為、ご希望の日にちで予約をお取りするには、かなり前もってのご予約お願いします。
訪問時間は季節により決まっています。
また、変更があるときは早めにご連絡ください。
FP会員の方はザイルくんのお手入れ体験が可能です。ご希望の方はご予約時にお申し付け下さい。
3)当日は必ずID証をお持ちください。
4)
おやつについては、馬は年齢等により食べるものの大きさやおやつの種類も決まっている為、こちらでお預かりして飼い付けの時にあげる形になります。
馬達には糖質はなるべく控えている為、人参やりんご・バナナよりも「キュウリ」、ヒルトンハーブの馬用おやつの「ハーボール」だとありがたいです。
※ご訪問の際は、引き続き以下のご協力をいただければ幸いです。
1)なるべく少人数でご来場ください。
2)ご訪問時、スタッフの方々と接する際はマスクの着用をお願いいたします。
3)発熱や風邪のような症状のある方は訪問をご遠慮ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
2024年1月15日現在ヴァーゲンザイル 会員数:7名 口数:5口 残口数:75口
トリップオブラブ 2024年1月15日よりFP会員の募集を開始いたしました
新規ご入会はこちらから→「
会員になる」
既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「
お問い合わせ・登録変更依頼フォーム」
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
ご寄付によるご支援もお願いいたします。
クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)。