アサクサデンエン
情報を探す
「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の受け入れ対象馬として、引退馬協会のフォスターホースとなったアサクサデンエン(26歳)とザッツザプレンティ(25歳)。2頭の近況報告をこちらのブログでお届けします。
※今春、熊本県と十勝地方(帯広市・清水町)で馬インフルエンザの発生が確認されました。7月1日の時点で日高・胆振地方での発生は確認されていませんが、感染防止対策として「1.手指や靴裏の消毒を励行」「2.原則として厩舎や放牧地には入らない」「3.馬と距離をとっての撮影」に留意しながら取材を行っています。
* * *
農業が基幹産業の南幌町。間もなく小麦の収穫期を迎えます
青空に映える厩舎
厩舎を見回るチャーリー・グレイのシルエット
7月上旬、帯広で最高気温36℃を超える真夏日を記録するなど、道内全域で暑い日が数日間続きましたが、中旬に入り少し過ごしやすくなりました。南幌町の南幌ライディングパーク(南幌RP)で暮らすアサクサデンエンとザッツザプレンティ。今月は暑い最中の取材になりましたが元気にしています。
この時期は涼しい朝7時頃~10時頃まで屋外で放牧しています。馬房掃除が終わると厩舎に戻って一休み。日差しがきつく暑い日は午後も馬房で過ごしますが、近くに運河や親水池があるので風が吹いて過ごしやすい日などは13時~16時頃まで再放牧を行なっています。
また、南幌RPの厩舎は天井が高く熱が籠らない構造になっています。昨年、引退馬協会から寄贈していただいた扇風機と以前からあった扇風機をフル稼働して厩舎内の風を入れ替えると過ごしやすくなります。ただ、いただいた扇風機はハイパワーで大型なので動作音に慣れないのかザッツザプレンティはビクビクする時もあるそうです。
ザッツは収牧後の厩舎でチャーリーと乾燥牧草をパクパク
デンエンは草を取られないよう人にはめっちゃ怒るのにチャーリーには少し優しい…
[動画]厩舎で過ごすアサクサデンエンとチャーリー・グレイ
草を取られるかも!?と少しだけプレッシャーを掛けていました
[動画]馬房で過ごすザッツザプレンティ
アサクサデンエンはへーちゃん(ヘラクレス)と一緒に、草木のある放牧地で過ごしているので、(下が地面の)パドックで放牧されているザッツザプレンティたちより過ごしやすそうです。
帰りたそうにしている?デンエン
食べてる時は頭を上げてくれないので貴重なシャッターチャンス
草木の生えている放牧地は過ごしやすそう
[動画]収牧を待つアサクサデンエン
ザッツザプレンティも熱中症になることもなく、飼い葉も乾燥牧草もしっかりと食べて元気に過ごしています。
ゴロゴロするザッツ
地面が乾燥しているのでむせるザッツ
暑さにお疲れ気味?
[動画]ザッツザプレンティのごろごろ
ほこりが!ゲホンゲホン
南幌ライディングパーク http://www.nrp-2007.net/
[フォスターペアレント]
2025年7月21日現在
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。