2023年3月17日

沖田忠幸牧場さんに預託しているリカコの近況報告を、北海道事務所の大柄がお届けいたします。

一時食欲が無かったことがありましたが、胃薬を投与して今はモリモリと食べているため、様子を見ながら放牧をしています。

n91r9j_u3mii9elx_rsn7y29v605ce-p.jpg

日が差し、気持ちよさそうです

9btseix_7jbjyjiery891179y7_22z_n.jpg

毎日の放牧はリカコも疲れるのか、朝のリカコの様子で放牧をするかを決めているそうです。当初の頃よりはかなり改善されていますが、立った姿が左側に傾いていて、よろける姿も見られました。

ta11lc3v27oatt5dko28ld1j-kg8c1ct.jpg

リカコの放牧地は四方に放牧地があり、今隣の放牧地には親子がいてリカコも時々見ていました。

5jxj03pyrjxfoubuplf66v8e9xrmq-cs.jpg

リカコが使っている小さな放牧地は、昨年の草が沢山残っていて、貰っている乾草よりも地面から生えている昨年の草を好んで食べていました。

nipcgrj1if78x55lkoran8d05dvd7zzc.jpg
yzl_puhcbaidodhh1gcfe4kd-88yweuv.jpg

放牧地の様子

エアリカコの見学について

沖田牧場さんでは出産シーズンのため見学はできません。
流産病等の感染防止の観点から、ご理解くださいますようお願いいたします。

元繁殖牝馬のエアリカコを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!

(2023/3/17現在の会員数 53名 42口 残口38口)

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから


  • 2023年3月21日

    2023年3月21日

  • バトルプラン 18歳の誕生日おめでとう

    バトルプラン 18歳の誕生日おめでとう


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。