2022年5月10日
沼田代表から乗馬倶楽部イグレットに繫養しているフォスターホース達の近況が届きましたので、横浜支部の曽根がお伝えいたします。
5月に入り、一年でも最も過ごしやすい季節になりました。
ここ数日は気温が下がって風がひんやり感じることもありましたが、みな元気に過ごしています。
コアレスピューマ
変わらず元気に過ごしています。
冬毛もすっかり抜けきって艶々の馬体がさらに光っています。
シャンプー中のピューマ
カットもしてもらってさっぱり!イケメンにさらに磨きがかかりました
ルックトゥワイス
まずはお隣のぽっくる君とのツーショットからご紹介します。
ポックル君の、のんびりした何でもありの様子を日頃から見ていて、少しのんびりが移ってくれるといいなと思ってお隣にしてくださいました。結構コミュニケーションを取っているようですとのことです。
その効果もあってか、穏やかな表情で、とても優しい目をしています。
益々充実した馬体を保って体調の良さがうかがえ
フリーランも順調にこなしています
…と思ったら
思わず二度見(Look Twiceだけに)してしまう変顔に(苦笑)
クレスコグランド
「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」にお寄せいただいたご支援で、クレスコグランドがフォスターホースの仲間入りをしました。
フォスターホースになった経緯はこちらをご覧ください。
前の記事でお知らせしたとおり、4月25日に北海道のひだか・ホース・フレンズを出発し、翌26日にこれからの余生を送ることになったイグレットに無事到着しました。
イグレット到着時の様子は、こちらからご覧ください。
移動前の様子は「ホース・フレンズだより」に掲載しています。
さっそく馬房にてパチリ!
「ホース・フレンズだより」では猫のようにおとなしいと報告していたクレスコ。馬房でも落ち着いている様子がうかがえます。
2011年の京都新聞杯(GII)優勝など競走馬として優秀な成績を残し、種牡馬としても頑張って勝ち馬も輩出したクレスコグランドの余生をあたたかく見守り、ご支援いただければ幸いです。よろしくお願いします。
右から、ルック、クレスコ、ピューマと、こんな配置になりました。
みんな気に入っているようだとのことです。
先日FP会員様がいらした時の様子です
3頭揃って「こんにちわ!」
ジェニーについて
ハリマブライト亡き後のジェニーを心配してくださっている声がたくさん届いています。それだけジェニーはハリマには欠かせない関係だったのだとあらためて感じています。
毎朝の自由人放牧(引き手なしに自由に敷地内を歩き回ることのできる放牧)では、隣の馬房になったショコラと一緒にいるそうですが、なんとなくまだ寂しさを感じているように見える姿が切ないです。
見学・訪問について
1)見学・訪問は引退馬協会に会員登録のある方のみとなります。
2)前日までに直接「乗馬倶楽部イグレット」へ会員種別とID番号を伝えて
予約してください。
変更があるときは早めにご連絡ください。
3)当日は必ずID証をお持ちください。
賛同会員様にはID証をお送りしていませんので受付時にお伝えください。
4)馬におやつをあげる時には必ずクラブのスタッフの指示に従ってください。
※新型コロナウイルス感染が落ち着いてきていますが、
ご訪問の際は引き続き、以下のことをお願いいたします。
また、送迎にはまだ対応しておりませんので、ご了承ください。
1)なるべく少人数でご来場ください。
2)ソーシャルディスタンスを保ち、マスクの着用もお願いいたします。
3)発熱や風邪のような症状のある方は訪問をご遠慮ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
コアレスピューマ・ルックトゥワイス、クレスコグランドの余生を支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集中!!
2022/5/10日現在
コアレスピューマ 35名 20.5口 残 44.5口
ルックトゥワイス 43名 28.5口 残 36.5口
クレスコグランド 12名 10口 残 55口
引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ