生年月日 | 2008年1月31日 |
---|---|
性別 | セン馬 |
毛色 | 栗毛 |
生産地 | 北海道千歳市 |
生産者 | 社台ファーム |
血統 | 父・タニノギムレット 母・マンハッタンフィズ |
所属厩舎 | 石坂 正(栗東) |
生涯成績 | 中央 10戦3勝 |
主な成績 | 京都新聞杯(GII)・日本ダービー(GI)5着 |
詳細情報 | https://www.jbis.or.jp/horse/0001094558/ |
繋養先 | (現在)イースト・スタッド→ひだか・ホース・フレンズ(仮)→(最終繋養地)NPO法人ホーストラスト |
見 学 |
イースト・スタッドにいる間は10月31日まで(10:00-11:00)見学可能。最新の情報は競走馬のふるさと案内所HPにてご確認ください。ひだか・ホース・フレンズに移動後は、現地の受け入れ態勢が整うまで見学はできません。 |
「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の11頭目の受け入れ馬として、クレスコグランド号が決定しました。
クレスコグランドは2008年生まれで、2011年に競走馬としてデビュー。GI勝ちこそありませんでしたが、京都新聞杯(GII)を勝った次のレースだったダービー(GI)では5着と立派な成績を収めました。怪我に泣き、2014年には競走生活を引退、翌2015年より、イースト・スタッドにて種牡馬として過ごしていました。
メイショウサムソン同様、種牡馬を引退するにあたり、イースト・スタッドの運営会社株式会社ジャパンレースホースエージェンシーからのお声がけで受け入れが決定しました。
まだ若いことから、健康上問題がなければ最終繋養地は鹿児島のNPO法人ホーストラストを予定しています。
ホーストラストでは、入厩希望の馬を一頭一頭環境に慣れさせるよう、時間をかけて慎重に受け入れをしてくださっている関係で、すぐには移動できないため、日高町の「ひだか・ホース・フレンズ」へ11月末に仮移動する予定です。
クレスコグランドの
余生のご支援をお願いします
クレスコグランドをフォスターペアレントとして
ご支援いただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
YOU CAN DOあなたにできること