取材に訪れたのも暖かな日でした。きれいに洗われた飼い葉桶が洗い場に並べられています。風もあるので、すぐに乾きそうです。
* * *
そしてマシンが止まり、沼田(拓)チーフに引かれて厩舎へ。ゆっくり歩いて馬房へ戻り、馬着を着せてもらいました。水を飲んでひと息。もうすぐ昼飼いの時間です。ご飯が待ち遠しいね、ピューマ。おつかれさまでした!
この日は気温が10℃台半ばまで上がり、日射しが強く、心地よい風が吹いていました。洗い場の日除け越しのやわらかな日射しが心地よく、馬たちも顔をのぞかせて日向ぼっこ。ピューマも気持ちよさそうに窓から外を見ていました。
[動画]早春の窓辺で日向ぼっこ クレスコグランド コアレスピューマ
一緒に顔を出すピューマとグランド。
「暖かいな」「いい風だね」2頭はそんな会話をしていたのかもしれません。
ステイゴールド産駒の真骨頂!
二足歩行するルックさん
* * *
引退馬に生牧草バンクを通じて青草を送ってくださる方が増えており、イグレットにいる馬たちにも生牧草のプレゼントが届いています。
セイクリムズンは昨年12月12日に永眠しましたが、引退馬支援のひとつの形として、生牧草バンクにいまも登録させていただいています。生牧草のプレゼントは、繋養先であった乗馬倶楽部イグレットさんでくらす仲間たちにおすそ分け。みんな美味しそうに食べています。
ズンくんは療養中、青草しか口にしない時期がありました。肺炎で呼吸が苦しく、熱があって食欲がなくてもこれなら食べられる。食べて生きようと、彼は持ち前の不屈の闘志で頑張っていました。
ズンくんからの贈り物、大切にしたいと思っております。みなさまありがとうございます。
* * *
1)見学・訪問は引退馬協会に会員登録のある方のみとなります。
2)前日までに直接「乗馬倶楽部イグレット」へ会員種別とID番号を伝えて
予約してください。変更があるときは早めにご連絡ください。
3)場内へ入られる前に、必ず事務所にお立ち寄りください。
ご訪問の際には会員ID証をお持ちいただき、受付で提示してください。
発熱のような症状がある方は見学をご遠慮いただくなど、
引き続き、感染防止対策に十分ご配慮ください。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
[乗馬倶楽部イグレット発 SNS]
3頭のFHほかたくさんの馬たちのようすがアップされています。ぜひ下記からご覧ください。
instagram(uma_fantastictime)
→ https://instagram.com/uma_fantastictime?r=nametag
Facebook(乗馬倶楽部イグレット)
→ https://www.facebook.com/happyegret
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ
最新のブログ
カレンダー
アーカイブ
YOU CAN DOあなたにできること