2022年1月5日
小笠原さんからタイキポーラの近況と写真が届きましたので、北海道事務所の加藤がお届けします。
「昨年はタイキポーラを介して引退馬協会と知り合って嬉しく思っております」と小笠原さんからの嬉しいお言葉がありました。
青森にも本格的な冬が到来し、寒さが増していますが、タイキポーラは何事もなく新年を迎えることができました。
体調も概ね良好です。
前回、春までのたくさんの人参をご近所さんからいただいたとお伝えしましたが、こんな人参がありました。
いくつにもまた割れした人参ですが、食べる分には何の問題もありません。
身を乗り出したタイキポーラ、その先に何があるのかな?
12月8日には、健康診断の際にお願いしていた斜めになっていた歯の整歯がありました。
16日には削蹄しました。
入厩時からの左前脚の腫れは毎日塗り薬を塗っています。濡れて見えるのが塗り薬です。
これでも当初と比べるとだいぶ腫れは引いたとのことですが、完全に腫れは引かないだろうと獣医師に言われています。
タイキポーラを今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
見学について
見学について 新しい環境に慣れるまでしばらくの間、見学はできません。繁殖牝馬もいることから、今後の見学開始時期については施設側と相談しながら決めて参りますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
タイキポーラのFP会員さん募集!
2021年12月29日現在会員数 10名 口数 12口 残口数 53口
(手続きが完了した方のみ)
新規ご入会はこちらから→「
会員になる」
既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「
お問い合わせ・登録変更依頼フォーム」
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
ご寄付によるご支援もお願いいたします。
クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ