タイキポーラ
情報を探す
公開が遅くなり申し訳ありません。
今回の近況報告は、小笠原さんのお手紙やお写真を中心に伺ったお話をご報告します。
小笠原さんの献身に感謝いたします
小笠原さんからのお手紙
引退馬協会や支援者のみなさんへと送られています
4月半ば頃に桜が咲きましたが、荒れたお天気続きであっという間に散ってしまいました。今はすっかり葉桜になりました。
放牧地は日毎に青さが増しています。採草地の草も伸びて、早くも生青草の刈取りが始まっています。雪が降るまで毎日刈り取って馬たちに与えます。
小笠原さんがタイキポーラのために「手を合わせる場所」を作ってくださいました。牧場訪問の際にはぜひ立ち寄って手を合わせて行ってください。
桜の一枝が供えられています
でもポーラは「花より団子」とのこと
元気にしています。たくさん食べて、たくさんボロをしています。青草の刈取りも始まり、雪が降るまで毎日続きます。
心配されたセン馬さんの起立不安は、雪が解けて地面が乾き踏ん張りが利くようになってだいぶ解消しました。2頭で一緒になって走り回っているとのこと。
青草を刈ってもらって嬉しいね!
雪もすっかり消え、放牧地も青さが増してきました
良く食べ、良く出しています
冬から雪解けの春先にかけて、馬着を汚すので、洗い替えの馬着を購入しました。入荷前に予約をしていた分が届いたので早速試着してもらいました。
こちらの馬着は綿の入っていない防水馬着です。デフィニットは小柄なので、サイズは標準より少し小さめです。このほかに、薄い綿の入った馬着も用意しました。でもさすがに暖かくなってきたので、晩秋まで出番はなさそうです。
早くも「秋冬コレクション」を試着
サイズはちょうどよいようです!
[動画] セン馬さんとデフィニット
凛々しい横顔
堂々とした立ち姿
流し目のシュアゲイト
シュアゲイトにも洗い替えの馬着を用意しました。綿なしの防水馬着を試着してもらいました。シュアゲイトは標準サイズです。綿入りの薄馬着も用意してあります。
[動画] シュアゲイトの背返り
10頭を出産したデフィニットとその息子シュアゲイトが馬生をゆっくりと過ごせていけるよう、FP会員さんを募集しています。
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
見学が可能です。事前予約が必要ですので、会員は会員専用ページまたは会報で連絡先を確認し、3日前までに予約(16時過ぎの電話は厳禁です)をしてください。
一般の方は、競走馬のふるさと案内所東北連絡センターにご連絡ください。詳しくは「競走馬のふるさと案内所」ウェブサイトにてご確認ください。
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。