デフィニット
情報を探す
小笠原さんのお写真と動画を中心に、デフィニット(28歳)とデフィニットのラストクロップのシュアゲイト(8歳)の近況報告をお届けします。
支援者の方からご提供いただいたハエ捕りテープを厩舎にぶら下げています。馬の敵、サシバエがよく捕れます。
支援者の方からご寄付もあり、「必ず馬のために使います」と小笠原さん。
馬たちのためにありがとうございます!
9月は2、3日晴れると雨が降るという繰り返しで10月に入っても同じです。敷料にする稲わら集めをしなければならないのですが、乾くのを待っているうちにまた雨が降ってしまい、まだ手がつけられないそうです。
「来春食べられるよ!」by 小笠原さん
元気に過ごしていますが、歩様が少し悪くなっています。年齢的なもののようですが、エアリカコやサチノスイーティーに与えているものと同じ、関節によいサプリメントを与えてみることにしました。ナイスネイチャにも生前与えていたものです。
セン馬さんはますます元気になり、放牧に出るときはぐいぐい歩いていき、二頭引きで一緒に引いているデフィニットはというとマイペースで歩くため、大変引きづらいとのこと。引き手をはずすとセン馬さんはすっとんでいくそうです。お元気そうで何よりです!
デフィニットは引き手をはずすとゆっくりと歩いていきます。
シュアゲイトは元気いっぱいです。
ですが、入厩当時より肢を捻って歩いていたのを気にしていた小笠原さん、最近捻り具合が大きくなったとのことで獣医師に診ていただきました。今は痛がってはいないようですが、痛み止めの経口投与のバナミンペーストを置いていってくださったとのこと。完治はしないようなので、うまく付き合っていくほかなさそうです。
バナミンは肢の痛みだけでなく、疝痛などいろいろな場面で使えるのであると安心です。
9月27日にはシュアゲイトの大井競馬所属時代の調教師である坂井英光先生ご夫妻が、わざわざ青森までシュアゲイトに会いに来てくださいました。
先生のところへ一目散に駈け寄るシュアゲイトと先生の再会に胸が熱くなります。
坂井先生には動画や画像の公開もご快諾いただき、ありがとうございます!
現役時代にお世話になった調教師さんが、遠路はるばるシュアゲイトに会いにきてくださったことに、小笠原さんも感激したとのこと。
坂井先生は十和田だよりも読んでくださっているそうです! ありがとうございます!
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。