2022年3月3日

小笠原さんからタイキポーラの近況と写真が届きましたので、北海道事務所の加藤がお届けします。

馬着が届いたとお知せいただいた、前回の続きです。今回は新しい馬着を着けたタイキポーラです。

「会員さんたちの愛情が詰まっていますので、大切に使います」と小笠原さんのコメントが添えられていました。

6tnsnkjyk6jvjis6ch-dyj4m8m9mnrk9.jpg

「マスターズのグリーンジャケットみたいです。」と小笠原さんが表現した、タイキポーラの中間馬着です。

エアリカコとお揃いのピンクの馬着を購入したかったのですが、すでに在庫がなく、お店で勧められたこちらを購入。き甲が隠れるハイネックタイプです。

薄手の馬着もすでに品切れだったため、エアリカコの預託先の沖田さんから、「あと数年は使わないと思うから、他にまわしてあげて」と言われていたこちらをタイキポーラに送りました。

xbv6bld-a01pkqgpfew54gy_cssvg0zl.jpg

チェック柄が良く似合っています。

まだまだ寒い日が多い青森ですが、日が差すとあたたかいので、日光浴のために馬着を脱がせて放牧することもあります。

r1qt3tqxsv6h98v-37bjx4f_u2jlrkg_.jpg

ぬれた馬着、洗濯をした馬着は、室内の薪ストーブで乾かしています。

bk-8ibqj0fnk_tsejgum71pt4lqmns_c.jpg

タイキポーラは変わらず、概ね元気に過ごしています。2月16日には削蹄がありました。

まだしばらく、青森の冬は続きそうです。放牧地が緑に包まれる日が待ち遠しいです。

SNSで紹介した、タイキポーラからの馬着のお礼状です!

yjroyww1r1ogx3clhp1_8mz3rn_hn2pt.jpg

z0u2ng4izwlsw4_xbum8_xr6-gnlruqi.jpg

見学について

見学について 新しい環境に慣れるまでしばらくの間、見学はできません。今後の見学開始時期については施設側と相談しながら決めて参りますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


タイキポーラのFP会員さん募集!

2022年3月4日現在
会員数 16名 口数 16口 残口数 49口
(手続きが完了した方のみ)

新規ご入会はこちらから→「会員になる

 既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「お問い合わせ・登録変更依頼フォーム

どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。

フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況

ご寄付によるご支援もお願いいたします。

 ご寄付はこちらから→「ご寄付のお願い
 クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)

  • 2022年3月6日

    2022年3月6日

  • 2022年3月7日

    2022年3月7日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。