霧に包まれたり、曇ったりしているうちは良いのですが、晴れ始めると途端に暑くなり、アブが出て来るので、それに合わせて、全馬を厩舎に入れて涼ませました。直射日光の当たるところは暑かったですが、日陰だと風が涼しく、馬たちにも人間にも楽でした。振り返ると、今夏は昨夏に続き、おおむね過ごしやすかった印象です。
大反魂草(オオハンゴンソウ)がすごい勢いで増えて景色のあちこちが黄色で覆われています。ここに住んで30年以上になりますが、昔は「綺麗だなぁ」で済んでいたのが、今は怖いくらい生息域を広げています。この先、後継者不足、人手不足で更に人間が刈る作業ができなくなったら、北海道の大地がほとんど夏は真っ黄っ黄になるんじゃないかと思うくらいの増え方です。
放牧地と接する小さい厩舎を避暑地にしていて、金網の引き戸を開けると中に駆けこむことがよくありました。21日朝は金網の引き戸を開けると「お約束」(習慣)でナイスだけが駆けこんできましたが、涼しかったので、「間違えた!」と思ったのか、すぐにまた出て行ってしまいました。(笑)
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ
最新のブログ
カレンダー
アーカイブ
YOU CAN DOあなたにできること