今回はナイスネイチャの他、ミサイルとマザーのことも書かせていただきました。
9月7日に引退馬協会のツアーで40名位の方々が来られました。当日の朝にザーッと雨が降りましたが、皆さんが来られた時間帯は曇って暑くならず良かったです。ナイスネイチャは泥んこになっていました。皆さんから沢山の人参を食べさせていただき、ナイスも仲間たちも全馬が大喜びだったと思います。
7日夜にミサイル、マザー、そしてオリオンの偲ぶ会に招いていただきました。とても素晴らしく編集して下さいましたスライドで彼らの大きな顔を見ると、亡くした切なさが甦りましたが、何より彼らがとてつもなく幸せであったことを改めてしみじみと感じました。本当にありがとうございました。
8日にお墓に行くと、マザーのお墓は以前に植えていただいた花が満開でしたが、ミサイルのお墓は根が付かなかったのか何も無くなっていたので、偲ぶ会でいただきましたお花をお供えしました。
この辺りは9月9日が今夏一番の暑さでした。それをピークに、その後は過ごしやすくなっています。朝晩は寒くなり、21日早朝の外気温は+4℃でした。晴れると赤トンボが飛び、山の中に入ると少し紅葉している木もあり、秋めいてきています。
ナイスネイチャはとても綺麗な馬体で「天高く馬肥ゆる秋」という言葉を思い出すくらい充実して見えます。太陽の光が当たると栄養斑(銭形斑)が際立って見えます。
馬体は素晴らしいですが、高齢なので、とてもデリケートになっていて驚きやすいです。数日前に仕事上で仕方なかったのですが、予期せぬ大きな音で放牧地にいたナイスのグループ4頭を驚かせてしまい、申し訳ないことをしました。当日の午後から会員さんと人参を沢山持って行っても近寄って来ず、むしろ逃げてしまう有り様でした。(この時の会員さんには大変申し訳ありませんでした。)
ナイスだけが後を引きずり、その晩は飼い葉を食べる量が激減し心配しましたが、翌日から少しずつ回復し、翌々日にはほぼ元に戻り安堵しました。その後は会員さんが来られた時、「人参ちょうだい」と近づいて来て、元通り人参を喜んで食べさせていただいています。
※動画はツイッター https://twitter.com/urakawawatanabe をご覧下さい。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。