早朝の気温が8℃に下がった日が2、3日ありました。
晴れると残暑が浦河なりに厳しく、全馬を厩舎に入れて涼ませる日もまだあります。ナイスネイチャは今日もタッタッタッタッタッと避暑地の小さい厩舎に駆け込みました。全馬を厩舎に入れることになると、ナイスたちを避暑地から本厩舎に移動させます。
9月に入って赤トンボが飛んでいるのを見ました。近年では珍しくアブは8月下旬から激減して、青空の日でも1、2匹飛んでいるのを見るくらいになりました。代わりにハエが多くなり、アブ程のストレスではないでしょうが、馬たちは嫌そうに頭や尻尾で振り払っています。
歩様検査と触診の結果、左後ろの仙腸靭帯に反応があり、治療して下さいました。1週間後の9月3日、獣医さんが歩様と触診で検査して下さり、良くなっていましたので、この日の治療はありませんでした。
体には銭形斑(栄養斑)が見え、体つきも良いですが、様子は年齢並みに見えます。
食欲はあり、粉の飼い葉も人参も青草もよく食べています。
※動画はツイッター https://twitter.com/urakawawatanabe をご覧下さい。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ
最新のブログ
カレンダー
アーカイブ
YOU CAN DOあなたにできること