2019年10月6日

近況報告

9月下旬は珍しく晴れの心地よいお天気が続きました。牧草の種蒔き、肥料撒きで長時間、何日もかかる仕事が残っていましたが、それもできて、更に残っていた二番草の収穫作業もできるほど好天が続き、近年では珍しいことでした。

t1bnah72unfkp9pljm8ri4u-zafjyjpk.jpg

 左からタイ、メテ、ナイス、リゲル9月25日

その反動か、10月4日は台風18号から変わった温帯低気圧で大雨が降り、馬たちは1日中、舎飼いになりました。

79_ge6u799dtpttktl9tnhq27ntjn65z.jpg

左からリゲル、タイ、メテ、ナイス9月28日

o2wk1t5el_dq6ad0_n4ycch_wucpl5yo.jpg

左からリゲル、メテ、タイ、ナイス9月28日

今年は例年より早く9月30日に初めて雪虫を見ました。今年は赤トンボが少ないと聞きましたが、言われてみれば確かに少なかったと思います。

7osdl1vh6l94bwtkmrw18_se3fqowz5x.jpg

人参くれるの?とナイスネイチャ10月6日

z6jpcuqhy4k19j2vrqcxlkvy5jag951r.jpg

 人参に期待感いっぱいのナイス10月6日

k3utn6tzi-s82wfe_t97v2mc-18z962l.jpg

ポケットに残っていた2切れをこっそりモグモグ。ナイス(右)

ナイスネイチャは前回にご報告しました後遺症も無く、食欲もあり、元気に過ごしています。4頭で一緒に過ごすことも多く、また、2頭2頭で分かれることも多く、その場合ナイスはいつもメテと一緒にいます。遠出するリゲルとタイちゃんに釣られて、ナイスとメテも放牧地の半分より少し向こうにまで遠出している時もありました。

1vm9e-vtjgw8po7glw93q5_n6svtn0ol.jpg

左からリゲル、ナイス、、タイ、メテ10月6日

会員さん方に人参を食べさせていただく機会も多く、4頭が混み合うと蹴ったり蹴られたりして危なく、ヒヤッとした場面もありましたので、できるだけ離れてあげないといけないなと肝に銘じました。

gmdtp_gg7e0fglz-57kj_7c5o-b97rb_.jpg

放牧地の真ん中辺りで青草を食むナイス10月6日

kecez7_umz3xbasl1dm717esphz5s80n.jpg

銭形斑が見えるナイス(手前)10月6日

7xpsbhu5gwvaz5tn8399vfec_5n2kpdx.jpg

仲良しメテ(右)とナイス(左)10月6日

夏のような暑さではありませんでしたが、10月に入っても暑い日がありました。ナイスは高齢なので避暑厩舎に入れるようにしておりメテと時々入っていました。

※動画はツイッター https://twitter.com/urakawawatanabe をご覧下さい。

会員募集中
春風ことトウショウヒューマは、引退馬ネットのサポートホースです。 

会員募集中
グランデラバーは、引退馬ネットのサポートホースです。 

  • 2019年10月8日

    2019年10月8日

  • 2019年10月4日

    2019年10月4日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。