2019年12月6日

渡辺さんからナイスネイチャの近況が届きました!

近況報告

今年は冬の訪れが早く、11月29日朝にはマイナス14℃にまで下がり、12月を通り越し
て1月、2月のような寒さでした。

oygqqc76-q27nixbovwki8dv0l3yiz_6.jpg

↑仲間の元に向かうナイスネイチャ(右端)12月6日
↓ 放牧地の中ほどでメテとナイス(右端)

q7y4846a2xtixnp64h95rpklcjlyoapv.jpg

発達した低気圧の影響で暴風の日が多く、12月4日は吹雪いて、1日中、舎飼いになり
ました。他の日は午前中だけなど、短時間になったものの、放牧できていました。

vbo_9lik0-pn9vx1v6wpoz1gfdyg1-oz.jpg

↑左からメテ、ナイス

そんな厳しい天候の中、遠いところ会員さんや一般の見学の方々がお越しでした。12
月2日は天気が悪く馬房で放牧待ちの時に、早く外に出たくて会員さんの前で獅子舞
のように頭を振り回しながら熊癖(ゆうへき)する姿が見られました。その後、放牧で
きるようになり、会員さんと放牧地に向かい、ストレスも解消されたようでした。

2io1sv108n7689ub0z9v_bch3adhevdr.jpg

↑顔をのぞきこむナイス

11月下旬に少し食欲が落ちたようでしたが、また心配ないくらい食べるようになって
います。悪天候で、放牧時間が不規則になっていたからかもしれません。

rwwriue6_f_33omr4mm6xfdyg0p11827.jpg

↑ナイスネイチャ

放牧地では出入口付近で佇む時間も多いですが、いつも遠出するリゲルとタイちゃん
の組と逆転して、ナイスとメテの組が遠くに居る時もありました。遠くで草を食んで
いるとホッとします。

51dqn1clkc53ro_dfdwmrb2y1p88t62f.jpg

↑ぬるま湯を飲むメテとナイス
↓ナイス(手前)とメテ

a5tiorksdtjtgmm-djtbfquy49jraajz.jpg

関西の会員さんが「中京競馬場入口の柱にナイスネイチャがいました!」と、柱の写
真を送って下さいました。今もこのような形で残していただけて、とても光栄なこと
ですね。

oz7pa1bo8_rt8l0-amn2_mn562we-6oo.jpg

↑中京競馬場入口の柱


※動画はツイッター https://twitter.com/urakawawatanabe をご覧下さい。


ナイスネイチャの余生を支えてくださるFP会員募集中

満口になっていますが、まだ受け付けています。
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームから
よろしくお願いいたします!
 

会員募集中
春風ことトウショウヒューマは、引退馬ネットのサポートホースです。 

会員募集中
グランデラバーは、引退馬ネットのサポートホースです。 

  • 2019年12月11日

    2019年12月11日

  • 2019年12月3日

    2019年12月3日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。