2022年4月7日

ダノンシャークの近況報告を、北海道事務所の大柄がお届けいたします。

元気に過ごしています。呼び名は「シャー君」悪い事をした時は「シャ太郎」だそうです。MTHケイムズさんでは、馬にストレスを与えないように、帰りたがる馬は集牧されています。シャー君は、種牡馬時代は午前中だけの放牧だったと思われ、お昼頃になると帰りたそうにするので、午前中で集牧されています。
そろそろ馬房掃除が終わるころになると、厩舎にお尻を向けて”チラ、チラ”と振り返って場長さんを見るそうです。「掃除終わったよね。僕、帰りたいんだけど」という素振りだそうで、それが帰りたいの合図だそうです。

mjoup53lm06sicx7s5qml27j3_q84w18.jpg

可愛い顔でお出迎えしてくれました 

9joobi30uisu2ce09pgtojhxovxfsvnm.jpg

伺ったのが午後だったので、既に馬房で過ごしていました。他の仲間達も集牧されて、飼いの準備が始まると、大人しく飼い桶を見つめて待っていました。

jgsma_4j175l44g_mq4gesjwft_0opf-.jpg

 「僕のはまだかな?」

1c7yk2s_yw_z744wrrnlu87_0jzh5om3.jpg

飼い桶を配る時に「ブヒッ」と一声啼くそうです。いつもは扉が閉まっていて、飼い桶用の小窓から飼い桶が差し込まれるのですが、写真が撮り易いように扉を開けてくださっている為、小窓が扉で塞がれていたので馬栓棒の下を潜って場長さんが、届けていました。その為、不意を突かれた感じで啼くタイミングを失っていたようです。

v5izfnkzm1wt9d55p35j3d1-59e4wjij.jpg

シャー君の飼いは、アレルギーがある為他の馬達と少しだけ違います。切り草とえん麦と人参もあげ過ぎにならないように、大根を貰っています。

gxjrbiu4vh9lb32ht9_3d8eid46cekcm.jpg

大根は大好きで、先に探して食べるそうです。驚いたのが、物凄く上品に食べます。飼い桶から顔もあまりあげない為、溢す事もありません。また1時間掛けて食べる為、放牧も他の馬達よりも1時間後だそうです。 
お手入れはあまり好きではないそうです。毎日、食べている間に検温とお手入れをして貰っています。

飼いを食べながらお手入れされるシャー君

学校が休みの時はお嬢さんもお手伝いして、家族4人で冗談を言いながら笑い声の絶えない、ほのぼのとした穏やかな時間が流れる厩舎でした。牧場の馬達はとても穏やかに過ごしています。

MTHケイムズさんのtwitterには、ダノンシャークの動画が沢山アップされています。是非覗いてみてください。

見学について

新しい環境に慣れるまで、また新型コロナ感染症拡大防止のため、当面の間見学はできませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。

元種牡馬のダノンシャークを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!

小さな体で頑張って走り、輝かしい成績を残しました。そして3年間種牡馬として頑張ったダノンシャークの余生を支えて下さるFH会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ダノンシャークがフォスターホースになった経緯はこちら

2022年4月7日現在
ダノンシャーク:会員数:8名 口数:6口 残口数:59口
詳しくはこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームから
よろしくお願いいたします!

どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せずにご支援いただけます。

フォスターホース支援状況はこちらから→フォスターホース支援状況


2021年4月16日~2021年5月15日まで
今年は自身は重賞勝ちがなくても、重賞馬の父母も対象としています
【クラウドファンディングを終えての決意】

「ナイスネイチャ・32歳のバースデードネーション」
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました


  • 2022年4月8日

    2022年4月8日

  • 2022年4月7日

    2022年4月7日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。