情報を探す

    MTHだより

6月の近況報告

MTHケイムズさんから、バトルプラン(20歳)、ダノンシャーク(17歳)、ノボキッス(22歳)の近況報告が届きました。7月3日に永眠したマンダララ(享年28歳)の最後の様子もお知らせします。事務局で撮影した写真と合わせてお届けします。

バトルプラン

元気に過ごしています。免疫力が低いバトルなので、暑さにより体力が落ちてくると夏バテしやすくなる可能性もあり、気にかけていただいています。朝3時に放牧し、8時には収牧の生活です。

fd50364d99aa6f48d740b4d25aa09e8c-1752890741.jpg
357652a1243532cada87cd06252aeddd-1752890745.jpg

厩舎で過ごす時間が長くなっていますが、とても落ち着いて過ごしています。厩舎が風の通りもよいため涼しく、とても過ごしやすいです。バトルも暑い外よりも、涼しい厩舎で過ごす意味を理解しているようです。

馬房でリラックスして、ついつい口が開いてきて下唇が伸びていました。その様子を動画に撮っていると場長さんが「口閉めて。動画で撮られているよ。晒されるよ」と注意していましたが、馬耳東風。

663490293ac448269a5dc5efb8cc30b6-1752890826.jpg
7fb8acbf73336465da54bb8c2c64e3cf-1752890830.jpg
d19e19d96b70f97968dd675aacd7e702-1752890839.jpg

アメリカで優秀な成績を残し、日本にやってきたバトルプラン。種牡馬としても頑張ったバトルプランの支援をよろしくお願いいたいます。
FHになった経緯はこちらからです。




ダノンシャーク

元気に過ごしています。シャーくんは、馬せん棒の下をくぐってしまってから*スタッフさんがいる時にしか放牧できません。そのため3時放牧、5時収牧です。さすがに5時の収牧時はなかなか帰ってこないため、ニンジンを持って迎えにいくそうです。ニンジンの魅力には勝てないらしく、シャーくんは素直に帰ってくるそうです。

*「MTHだより」3月の近況報告 シャーくんが馬せん棒をくぐってしまったときのようすはこちら
https://rha.or.jp/f/danonshark/20250426_001.html

cb509801697966f51c744e11013442e7-1752891172.jpg

風に吹かれてタテガミが立っています

2d95795a470312cab4a8fc29a82c7be7-1752891182.jpg

シャーくんのいる厩舎も風の通りがあり涼しく、過ごしやすいです。

eade86794fde4c2326dcc85a5d8d4c7b-1752891195.jpg

シャーくんの馬房から見えないように、奥様が洗い場でニンジンを切っていたのですが、素早く察し、洗い場の方向をじっと見つめていました。食べ終わっても「お代わりは?」とでも言いたそうな目線を洗い場に向けていました。

e7e78d3cd4df4823ae7b61beed2a8717-1752891363.jpg

「あの匂いはニンジンだ」

eb612468dbe4499cf83fcf5059eac121-1752891372.jpg

小さな体で頑張って走り、輝かしい成績を残しました。そして3年間種牡馬として頑張ったダノンシャークの余生を支えてくださるFP会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ダノンシャークがフォスターホースになった経緯はこちら





マンダララ

以前に報告していましたが、5月12日に乳房が腫れて出血しているのを見つけ診察を受けました。

その後、食べているのに身にならなく痩せ始めて、胸水も溜まっていることが判明。高齢のため、クリニックに連れていって検査や処置は、それだけでマンダララにとっては負担になってしまうだろうと判断し、獣医さんとMTHケイムズさんの相談の上、経口の消炎剤で抑える治療とサプリを与える事にしました。

00a5c1c41d5e31c37d4e4d940f50af01-1752891727.jpg

食欲もあり、痛みを訴えることもなく穏やかな日々を過ごしていました。厩舎で過ごす時間も長くなっていましたが、ノボキッスも付き合ってくれていたので寂しい様子もなかったです。

84e5fd66d22045099c5be48418fcd465-1752891782.jpg

お手入れが大好きなマンダララを、毎日ピカピカになるまでブラッシングをしてくださっていました。マンダララにとっては至福の時間だったと思います。

cd03697009bbe0285260f574e6fd53f6-1752891860.jpg

7月3日の早朝にマンダララが馬房で倒れたと連絡が入りました。前日に胸をエコーを撮ったところ、かなり水が溜まっていたことも判明していました。呼吸が荒く、痙攣も起きていたのですが、立ち上がり草を食べる強さもありました。
しかし、すぐにまた崩れるように倒れ込み、苦しそうな呼吸をしていました。暫くするとまた立ち上がるのですが、痛みがあるため激しく前掻きをしていました。

0447659ca707044958dbcf5531a4fbff-1752932670.jpg

獣医師さんからは、抗生剤を使っても胸の水が減ることはないと診断されました。胸の水を抜くには1cm程度切開して水を抜くしかなく、抜いてもまた直ぐに溜まることになるとのことでした。これ以上の苦しみをマンダララに与えたくないという思いから、苦渋の選択ではありましたが安楽死を選択しました。

十分な量の鎮静剤と麻酔剤で深い眠りについた後、最後の処置をいたしました。安らかな表情でマンダララは旅立ちました。傍には場長さんが「ララちゃん、ララちゃん」と優しく話しかけて、寂しがらないように寄り添ってくださいました。

フォスターホースたちは、今後の医学に貢献することも使命としています。
マンダララを解剖してもらったところ、リンパ腫との診断結果が出ました。マンダララは、とても我慢強く人に弱さを見せなかったそうですが、最後の1週間、朝の馬房の掃除をすると真ん中に藁が寄せてあったそうです。夜に痛みが出て前掻きをしていたのでは?とのことです。
ララちゃんは、最後まで心配をかけない強さと、優しさをもった馬だったと思います。

マンダララの遺骨が帰ってきました。8月3日までララちゃんが最後を過ごした馬房に置かせていただきます。

bc5b78f7bd43353788e8d360cbc4f9ba-1752933402.jpg

MTHケイムズさんから提供していただいたララちゃんのお手入れの様子と
最後に草を食べる様子

外国産繁殖馬として生まれ故郷を離れ、日本にやってきたマンダララ。遠い異国の地で繁殖として頑張ってくれました
マンダララの紹介ページ





ノボキッス

変わりなく元気に過ごしています。ララちゃんが旅立ってから数日は、寂しくて啼いていたそうですが、今は落ち着いて過ごしています。

右前脚の骨の腫れは若干小さくはなっていますが、ぽこっとした盛り上がりがあります。恐らくこのままの状態になると思われます。痛みがなく、少しだけ熱間がある状態です。毎日クレイ(球節を冷やすために用いる白い粘土)で冷やしています。

4f125e975f549f5026ade142b76f42c0-1752933860.jpg
5da12b2f2c5065821f7d4ab6b4d89624-1752933866.jpg
ee9a9f0b2a777ff2d551aa6511d21eb0-1752934582.jpg

朝3時放牧、8時には収牧の毎日ですが、馬房ではとても落ち着いて過ごしています。刈ってもらった青草が配られると嬉しそうに食べています。
草を食べるキッスに場長さんが「食べ過ぎるとデブになるよ」と注意していましたが、他の馬たちよりも貰った草が少ないとわかると追加してくれていました。

833f034e7f626386651879d992e21631-1752933949.jpg

美味しい顔

23f549cc75fb64a9fa04836c3201642f-1752933950.jpg

バトルプラン、ダノンシャーク、ノボキッスの動画

中央で競走馬としてデビュー。競走馬として頑張ったあとは、繁殖としても頑張り、産駒には重賞馬ノボバカラがいます。重い病気にかかり、なんとか繁殖を続けるべく懸命な治療をしていましたが、3年不受胎のまま繁殖生活を引退しました。ノボキッスの余生を見守り支えてくださるFP会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ノボキッスの紹介ページ


引退馬協会より

いつもご支援いただき、ありがとうございます。4頭とも、送っていただいたニンジンもとても喜んで食べていますが、葉付きのニンジンの葉の部分は残すことが多いです。大変申し訳ないのですが、MTHケイムズさんでは葉付きニンジンの差し入れは遠慮させていただきます。ご理解、ご了承をよろしくお願い申し上げます。

MTHケイムズさんのX(旧twitter)には、ダノンシャーク、バトルプラン、マンダララ、ノボキッスの動画が沢山アップされています。是非覗いてみてください。


見学について

●見学情報 ※予約不要 4月20日~10月の毎週日曜日(時間指定があります) 

見学時間 : 本場(ダノンシャーク、バトルプラン)が10:00~10:40

        分場(マンダララ、ノボキッス)が10:50~11:30 
      ※現在分場はマンダララの体調不良により中止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※予約不要です。当日直接牧場の「本場」に10時にお越しください。

※当初発表されていた予定が変更になる可能性があります。ご注意ください。

※分場のみ見学の場合は、10時40分までに本場にお越しください。

雨の日の見学は馬房に扉のあるダノンシャークのみとなります。

バトルプラン、ダノンシャーク、ノボキッスの余生を支えてくださるFP会員を募集しています

2025年7月22日現在

バトルプラン 会員数:25名 口数:17.5口
ダノンシャーク 会員数:60名 口数:36.5口
ノボキッス 会員数:18名 口数:12口

詳しくはこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームから
よろしくお願いいたします!

どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せずにご支援いただけます。

フォスターホース支援状況はこちらから→フォスターホース支援状況


バトルプラン、ダノンシャーク、マンダララ、ノボキッスは
「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の受け入れ対象馬です。

「ナイスネイチャ・バースデードネーション」活動報告・対象馬一覧はこちらから
  • 6月の近況報告
    MTHだより

    6月の近況報告

  • 5月の近況報告
    MTHだより

    5月の近況報告

  • 4月の近況報告
    MTHだより

    4月の近況報告


この記事に関連するフォスターホースについて知る

  • ダノンシャーク

    ダノンシャーク

  • バトルプラン

    バトルプラン

  • マンダララ

    マンダララ

  • ノボキッス

    ノボキッス

Support

フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。