ダノンシャーク
情報を探す
MTHケイムズさんから、バトルプラン(20歳)、ダノンシャーク(17歳)、マンダララ(28歳)、ノボキッス(5月11日で満22歳)の近況報告が届きました。事務局で撮影した写真と合わせてお届けします。
そろそろ上の広い放牧地に連れて行けるかなと思うタイミングで雪が降るのでまだ上(の放牧地)に連れて行けていませんでしたが、4月に入って2週目くらいには朝の気温も上がり、集団放牧が始まりました。
居眠り中
今年の冬は本当に雪が無く暖かい日が多かったので、バトルの股関節には優しい冬になりました。
後ろにいるのは牝馬ちゃん
バトル見られているよ
高知三冠を始めすでに重賞を12勝、通算18勝を挙げているバトルプラン産駒ユメノホノオ(牡5歳/高知・田中守厩舎)が、4月20日に海外重賞に挑戦しました。
吉原寛人騎手を背に韓国・ソウル競馬場で行われたYTN杯(G3)に出走し結果は3着。初の遠征で頑張りました! これからもバトル産駒の応援をよろしくお願いします。
アメリカで優秀な成績を残し、日本にやってきたバトルプラン。種牡馬としても頑張ったバトルプランの支援をよろしくお願いいたいます。
FHになった経緯はこちらからです。
3月下旬、いつものように鳴きながら走って来たので放牧地の方を見ると、尻っぱねしたときに滑って転んでしまいました。その時に出入口の馬せん棒の下をくぐって外に出てしまいました。直ぐに仲良しの隣の放牧地の馬のところに行ったので直ぐ捕まり、事なきを得ました。
場長さんに遊んでもらっています
幸いに擦り傷(血は出ていません)だけで済みましたがドキッとさせられました。やはりシャーくんは僕たち(事務局注/場長さんご家族)の居る時間だけの放牧にすることにします。
小さな体で頑張って走り、輝かしい成績を残しました。そして3年間種牡馬として頑張ったダノンシャークの余生を支えてくださるFP会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ダノンシャークがフォスターホースになった経緯はこちら
3月に入ってから朝晩冷えたり雪が降ったりするので、馬服の着脱が忙しくなっていました。
外では乾草も食べます
子宮蓄膿症のせいで後肢が汚れてしまうのでシャンプーをしているのですが、3月は風が強い日が多くなり、外で洗うのが辛かったです。暖かくなり気候を気にせずに洗えるようになると良いのですが。
外国産繁殖馬として生まれ故郷を離れ、日本にやってきたマンダララ。遠い異国の地で繁殖として頑張ってくれました。とても優しい性格のマンダララの余生を、見守り支えてくださるFP会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
マンダララの紹介ページ
1年半前、入厩当初は「えっ、お家帰るの?」という感じだったキッスですが、今では午前中でも少し天気が怪しくなってきたら出入り口に寄ってきて「そろそろお迎えに来て欲しいんだけど」というように目線を送ってきます。
馬体が濡れるのは嫌なようです
そんな時にお迎えに行くと嬉しいようで、喜びの舞を見せてくれます。ララちゃんは横で迷惑そうに眺めていますが(笑)。
中央で競走馬としてデビュー。競走馬として頑張ったあとは、繁殖としても頑張り、産駒には重賞馬ノボバカラがいます。重い病気にかかり、なんとか繁殖を続けるべく懸命な治療をしていましたが、3年不受胎のまま繁殖生活を引退しました。ノボキッスの余生を見守り支えてくださるFP会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ノボキッスの紹介ページ
MTHケイムズさんのX(旧twitter)には、ダノンシャーク、バトルプラン、マンダララ、ノボキッスの動画が沢山アップされています。是非覗いてみてください。
●見学情報 ※予約不要 4月20日~10月の毎週日曜日(時間指定があります)
見学時間:本場(ダノンシャーク、バトルプラン)が10:00~10:40
分場(マンダララ、ノボキッス)が10:50~11:30
※予約不要です。当日直接牧場の「本場」に10時にお越しください。
※当初発表されていた予定が変更になる可能性があります。ご注意ください。
※分場のみ見学の場合は、10時40分までに本場にお越しください。
※雨の日の見学は馬房に扉のあるダノンシャークのみとなります。
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。