2022年7月7日
すでに引退馬協会のお知らせで周知しておりますが、バトルプランがMTHケイムズさんに移動したときの様子を、北海道事務所の大柄がお届けいたします。
この日は放牧はせずにひだか・ホース・フレンズさんの馬房で馬運車を待っていました。いつもと違うことを察しているバトルは少しだけ落ち着かない様子でしたが、スタッフさんに優しく声をかけてもらいだんだんと落ち着いてきていました。
予定よりも少し遅れて馬運車が到着しました。移動距離は6キロ程度。時間にして7分程度のお引越しです。沢山可愛がって下さった村上場長さんに引いてもらい、落ち着いて馬運車に乗り込んでいました。
前日はかなりの量の雨が降りましたが、移動日当日は曇りでしたが雨が上がっていました。
到着後は、馬体チェックと獣医さんの診察を行っていただきました。獣医さんからは「きちんとお世話頂いていたんですね。流石ですね」と言っていただきました。血液検査と、歩様のチェックなどを行っていただきました。
移動後は「体温も安定していて、飼葉もモリモリ完食でした」と報告を受けています。
翌日は放牧されましたが、初日のためテンションが上がったようです。
移動日は平日の為、学校に通われているお嬢さんは立ち会えなかったのですが、バトルプランの入厩をとても楽しみにしてくださっているそうです。人が大好きなバトル、可愛がってもらえると思います。
元種牡馬のバトルプランを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
アメリカで優秀な成績の残し、日本にやってきたバトルプラン。種牡馬としても頑張ったバトルプランの支援をよろしくお願いいたいます。FHになった経緯はこちらからです。
ダノンシャーク
元気に過ごしています。前回落鉄をした時に、右前の蹄壁がかけてしまいました。翌日、装蹄師さんが来て下さり落鉄を止めて下さったのですが、釘が当たって痛くなったため、接着装蹄に変更しました。時期的に打ち替えが近かった為、両前の装蹄と後脚の削蹄をしていただきました。接着装蹄後は、痛がることなく普通に歩けています。
移動日の前日の雨で、放牧地も乾ききっていなく、気が付いた時には全身泥んこになっていました。
名前を呼んでも来ないため、場長がさんが連れてきてくださいました。集牧ではないことが分かっているようです。
泥んこのまま、場長さんに甘えるシャーくん
鬣まで泥んこ
元種牡馬のダノンシャークを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
小さな体で頑張って走り、輝かしい成績を残しました。そして3年間種牡馬として頑張ったダノンシャークの余生を支えて下さるFH会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ダノンシャークがフォスターホースになった経緯はこちら
MTHケイムズさんの
twitterには、ダノンシャークとバトルプランの動画が沢山アップされています。是非覗いてみてください。
見学について
会員専用ページと、FHリポート136号(これから配信・発送となります)に、会員限定の見学情報を掲載しています。
会員専用ページのログイン情報はRHA通信44号または直近の会員様向けメール配信をご覧ください。
2022年7月7日現在
バトルプラン 会員数:16名 口数:12口 残口数:53口
ダノンシャーク 会員数:19名 口数:13口 残口数:52口
よろしくお願いいたします!
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せずにご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらから→フォスターホース支援状況
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ