MTHケイムズさんに繋養されているバトルプランとダノンシャークの近況報告が届きました。北海道事務所の大柄が訪問した時の様子も写真と一緒に報告します。
9月に入っても暑い日があり、早めに馬房に戻る事もあります。
バトルプラン
馬房の掃除が終わった事を理解しているのか、掃除が終わったタイミングで入口でお迎えを待つバトル。
上の厩舎でMTHケイムズの皆さんが作業をしていると馬の啼き声が聞こえてきました。バトルが「早く迎えにきて~」と啼いていたようです。馬の啼き声を聴いただけで「バトルやな」とおっしゃっていました。
この日は、ハルくんよりも早く馬房に戻りました。ハル君は場長さんが迎えに行くまで、草を食べていたためです。
↑顔についた泥を、優しく落としてもらっています
↓ハルくんに無口を付けられたかを確認中
馬房に戻ると用意してあった乾草に夢中で、裏窓から呼びかけても反応なしでした。
MTHケイムズさんからの報告です。
【なかなか完治することが出来ないバトルのケイクンが、ケイクンではなく免疫疾患の一種だと言うことがネットを閲覧していて分かりました。現在、治療薬等について本州の獣医に問い合わせしています。これで打開出来ればと思っています。】
元種牡馬のバトルプランを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
アメリカで優秀な成績の残し、日本にやってきたバトルプラン。種牡馬としても頑張ったバトルプランの支援をよろしくお願いいたいます。FHになった経緯はこちらからです。
ダノンシャーク
前日の雨でぬかるんでいた場所で、ゴロゴロをして全身泥だらけになっていたダノンシャーク。
迎えに来た場長さんもびっくりな程、顔まで泥んこになっていました。
撮った写真を見て気が付いたことは、シャーくんはとても表情が豊かだという事です。
↑微笑んでいるように見えます
↓場長さんに「泥んこだね~」と言われて
怒っているように見えます
↓あまりの泥んこ状態に笑うしかない場長さんと
反省はしていないシャー君
MTHケイムズさんからの報告です。
【今年の夏は本当に厳しい暑さの日が続いたため、サマーラグを着せるのも憚られる毎日でした。特に湿度が高い日が多かったので、アレルギー持ちのシャーくんには厳しい夏となりました。幸いにビオチムを切ったことで蹄が無駄に伸びすぎないようになり、装蹄の間隔を開けることが出来ました。その間、歩様に問題はなかったので、今後もビオチムはカットする予定です。】
元種牡馬のダノンシャークを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
小さな体で頑張って走り、輝かしい成績を残しました。そして3年間種牡馬として頑張ったダノンシャークの余生を支えて下さるFH会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ダノンシャークがフォスターホースになった経緯はこちら
MTHケイムズさんの
X(旧twitter)には、ダノンシャークとバトルプランの動画が沢山アップされています。是非覗いてみてください。
見学について
2023年9月20日現在
バトルプラン 会員数:24名 口数:17口 残口数:63口
ダノンシャーク 会員数:48名 口数:31.5口 残口数:48.5口
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました