鹿児島のホーストラストさんより5月の近況報告が届きましたので、サマーナイトシティ、ハギノハイブリッド、トリップオブラブの近況報告をお届けいたします。
5月は晴天に恵まれ、放牧地の青草はぐんぐん伸びています。
美味しそうに青草を食んでいます
ナイトシティはウッドノートというセン馬が大好きなようです。ウッドノートが離れていくと寂しそうに鼻を鳴らして追いかけていきます。
今後、ナイトシティのアピールが届くのか楽しみです。
1頭の時間も好きなようで、暑い日はなるべく動かず、木陰で休んだり日陰の屋根の下でじーっと景色を眺めたりしていました。気候に合わせて上手に過ごしています。
来月も元気な姿を見せて欲しいです。
先月、皮膚に虫アレルギーの症状が出ていたハイブリッドですが、今月は対策のおかげか、ほぼ症状はなく元気に青草を食べて過ごしてくれています!
今月もモテモテのハイブリッド。毎日、いろいろな女の子たちと一緒に青草を食んでいます。
ハイブリッドは特定の誰かと一緒に過ごさずに、皆に平等にやさしく接しています! もしかしたら、それがハイブリッドがモテている所以かもしれません。
最近、撒き餌の時には勢いよく「ごはんだ!!」と走って来ます!その後、「これ僕のご飯だから、一緒に食べないで!」と一緒に食べたがっている子たちに怒りん坊さんになります。食に対しては少し厳しめのハイブリッドです。
ハギノハイブリッドは競走馬として、引退後は種牡馬として活躍していました。とてもおとなしい性格で、種牡馬時代は新人スタッフさんが担当されていたそうです。穏やかな余生を過ごせるように、ハギノハイブリッドの会員さんを募集しております。よろしくお願いします。
ハギノハイブリッドがFHになった経緯
今月29日に放牧地を移動しました。
入厩して1ヵ月半と早いのですが、心配していた疝痛症状はまったく出る気配がなく、体つきも他の馬と比べると肉付きがよく、ふっくらとしているため、梅雨前に移動させることにしました。
穏やかに過ごす姿にひと安心
まずは事務所付近の放牧地に移動させ、しばらくはパドック内で様子を見て、問題がなければ群れと一緒に放牧していきます。
メイショウリーチという馬と一緒に放牧地を移動させたのですが、ラブはリーチにまったく興味がなく、見えていないかのように過ごしています。
リーチはラブに興味を持ってほしいのか、ずーっと後ろを付いて回っているのですが、ほとんど顔を合わせることがありません。時間が経てば変わるのかもしれませんが、今後2頭の関係性がどう変わっていくのか楽しみです。
90戦以上のレースに出走、その後リトレーニングも頑張ってきたラブちゃんの応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
トリップオブラブがFHになった経緯はこちらです。
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先へ直接ご連絡いただき相談してください。
ご見学の際は、ソーシャルディスタンスを保ち、少ない人数でのご訪問、スタッフの方と接する際はマスク着用をお願いいたします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前にご連絡、ご確認をお願いします。
サマーナイトシティ、ハギノハイブリッドは 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の受け入れ対象馬です。
Support
の余生のご支援をお願いします
をフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。