2021年8月6日
乗馬倶楽部イグレットのトクちゃんから届いた写真と動画を、8月5日に電話取材した近況と併せて横浜支部の曽根がお伝えいたします。
ハリマブライト
毎日各地でとても暑い日が続いています。取材した日はイグレット周辺でも31℃を超える暑さだったそうです。40℃近くまで気温が上昇した所あることを考えると、いくらかは涼しいように思われますが、厩舎の中はもあ~っとするぐらい暑いそうで扇風機が大活躍しています。
朝4時半頃に放牧を始める頃にはまだ比較的気温が低いので虫は少なかったのですが、最近は早い時間から増えてきているようです。自由人(引き手をつけずに自由に敷地内を歩きまわる)放牧は暑い時間帯を避けて朝6時半頃まで。ポニー達は敷地内の青草の食べ放題を楽しみ、なかなか帰ってこないそうですが、ハリマは暑くなって虫が出てくると自分から帰ってきます。その時に厩舎の掃除がまだ終わっていないのを見ると、メイン厩舎にある餌場に入り込んで盗み食いをしているとか。放牧でたっぷり草を食べた後でもそれだけ食欲があるのはいいことです。
腰からお尻にかけてできていた皮膚病はもうすっかり良くなり、膿も出ていません。
ジェニーもいつもハリマと一緒。ただマイペースのハリマはジェニーにはお構いなしなので、ジェニーはハリマを時々見失ってしまい、「ハリちゃんがいない!」とパニックになって探し回っていることが相変わらずあるとか。ジェニーももう30歳を過ぎました。食欲は少し落ちてきていてヘイキューブを残すこともあるそうです。ジェニー、ハリマちゃんの為にもまだまだ長生きしてね。
↓ハリマから離れないジェニー
毛艶もよく、いい表情のハリマ
26歳になりましたが、まだどこかあどけなさが残っています
コアレスピューマ
順調に毎日を送っています。馬房の中では扇風機にお尻を向けて気持ち良さそうに風に当たりながら座っている姿をよく見かけるそうです。
並歩から軽速歩までの乗り運動を行っているそうですが、小股でやや前のめりになるクセがあり、力が強いのでハミを押して自分のリズムで動こうとします。トクちゃんはリズムと全体のバランスに気をつけて、体を大きく使って動かすようにしているそうです。
暑さをものともせずにゴロゴロを楽しんでいます。
ルックトゥワイス
とても元気に過ごしており、体調にも変わりありません。先週から沼田(拓)チーフがまた乗り運動を始めてくださっているそうです。
夏空にきれいな鹿毛の馬体が生えますね。
動画も届きました。
(声が入っていますので、再生する時にはお気をつけください。)
途中で「行け~!ぴりかのお父さん!!」という声が入っています。
ポニークラブの生徒さん達は、ルックの毛色がイグレットのぴりかに似ているので
ぴりかの「お母さん」だと思っていたそうで
「ルックは男の子だから、お母さんじゃなくてお父さんだよ」
と教えてもらって、声援を送っているところです。
(ちなみにぴりかはルックの子供ではありません。)
ルックが虫を煩がって後ろ蹴りをすることがあるので
少し距離をとって撮影しました
ピース!
夏時間営業のお知らせ
繋養先である乗馬倶楽部イグレットでは、猛暑からの人馬保護のために、7月5日(月)より9月12日(日)の間、夏時間営業となっています。
これに伴い、ご訪問ご見学やお電話の受付は9:00~12:00までとなっていますので、引退馬協会本部へのご連絡は、
メール:
fosterp@rha.or.jpでお願いいたします。
見学・訪問について
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、見学・訪問の際は以下のことをお願いいたします。
また送迎にはまだ対応しておりませんので、ご了承ください。
1)見学・訪問は引退馬協会に会員登録のある方のみとなります。
2)前日までに直接へ電話予約してください。乗馬倶楽部イグレット:0478-59-1640
予定の変更があるときは早めにご連絡ください。
3)見学時にはマスクを着用してください。
4)少人数でご来場ください。
5)お話するときは距離を保ってください。
6)風邪のような症状のある方は見学をご遠慮ください。
7)必ず事務所に立ち寄ってから見学をしてください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
ハリマブライト・コアレスピューマ・ルックトゥワイスの余生を支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集中!!
2021/8/6日現在
ハリマブライト 47名 36口 残29口
コアレスピューマ 34名 20.5口 残44.5口
ルックトゥワイス 28名 18口 残47口
引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ