しらさぎだより2023.11.02 しらさぎだより

2023年11月2日

2023年10月22日、協会本部のある乗馬倶楽部イグレットにて、会員と馬たちのふれあいイベント「フォスターホースと過ごす日」が4年ぶりに開催されました。
今回の近況報告はそのようすを中心にお届けします。


まずはイグレットの新しい仲間をご紹介。保護猫のチャップリン(チャップ)。甘え上手な男の子です。
新入りさんはもう1頭、人見知りの保護犬くんもいます。知らない人が苦手で、たくさんの人がいるところだと隠れてしまいます。この日もほとんど姿を見せず。少しずつみんなと仲良くなって、いずれカワイイ写真をアップできるとよいなと思います。

くつろぐチャップくん

* * *


この日は朝から雲が出ていましたが、お昼ごろには晴れ間が広がり、過ごしやすい一日でした。前日夕方に降った雨の影響もなく、足元も悪くならず、ひと安心。

お昼前から、「過ごす日」参加の会員さんたちがイグレットに次々とお越しになりました。参加者は会員さんと同伴のみなさまの計25名。「過ごす日」は初めてという方が多く、お一人でのご参加の方もたくさんおられました。

13時、イグレットのクラブハウスにて「過ごす日」スタート。
沼田代表のご挨拶とスタッフの紹介があり、馬とふれあう前に大切なこと、馬への接し方についての説明がありました。担当はイグレット インストラクターの沼田(曜)さん、一般社団法人コーチトラストの研究等で再就職支援プログラム卒業生のシャイニープリンス(繋養先 イグレット)ともなじみが深く、イグレットのポニークラブの指導にも当たられている渕上真帆さん(目白大学 助教、一般社団法人コーチトラスト 理事)。

馬との接し方についてのレクチャー
(左から渕上真帆さん、事務局 平津紀子、同 山本砂織、沼田恭子代表理事、沼田曜さん)


この日はふれあいが目的なので、馬をさわることはOKです(一般の見学では、馬をさわることは基本的に禁止です。ニンジンなども勝手にはあげられません。各施設では見学時のマナーを守って行動されますようお願い申し上げます)。

馬が嫌がる箇所はさわらない、馬の後ろに行かない、近くで大きな音を立てない、走らない。もちろん、撮影時のフラッシュは厳禁。馬を驚かせないことが何よりも大切です。馬の前で話したり、馬に話しかけるときは甲高い口調でなく、ゆっくりと低めの声が望ましいとの説明もありました。
いつでも馬ファーストで行動を。それが自然にできるようになるといいなと思いました。

そして一行はメイン厩舎へ。コアレスピューマ、ルックトゥワイス、クレスコグランドの馬房の前で、「過ごす日」恒例の馬房前トーク。沼田(曜)さんがそれぞれの性格やくらしぶりなどを解説、みなさんメモを取ったり写真を撮ったり、熱心に聞き入っておられました。

FH3頭の前から行列がはみ出して、
他の馬たちもびっくり(ゴメンナサイ!)

「過ごす日」恒例の馬房前トーク
[動画]馬房前トーク コアレスピューマ/クレスコグランド/ルックトゥワイス

3頭はメイン厩舎にいますが、タービランスは別棟のポニー厩舎の馬房を使っています。
一行はタービランスのもとへ。ここでは11頭の馬が生活していて、再就職支援プログラム受講生のノーブルマーズ、クリノダイスーシー、マイネルミシシッピ、インカラムもいます。

ハリマブライト(2022年3月永眠)がいた馬房の隣には、いまもジェニーがくらしています。いつも一緒のショコラも高齢なので、強い刺激を与えないようにそっと行動を。そう呼びかけながら移動しました。

ジェニーは34歳。足腰が弱くなり、
最近はポニーのショコラ(32歳)と一緒に
ゆっくりとお散歩しています

タービランス(奥)の馬房前で。
手前がインカラム。ずいぶん落ち着きました

上からノーブルマーズ
クリノダイスーシー
マイネルミシシッピ
みんな人懐こく、会員さんたちもふれあいを楽しまれていました

そしてこちらはメイン厩舎にいる
再就職支援プログラム受講生タカラシップ
愛称タカシくんも大人気!


馬房前トークの次は、お待ちかねのお手入れタイム。お手入れのモデルはコアレスピューマとクレスコグランドです。
その前に、ルックトゥワイスとタービランスを馬場に出し、ふれあいに参加してもらうことに。

馬場に出された2頭はご機嫌! ルックは走り回り、砂浴びを披露してみんなの注目を集めていましたが、いつしかギャラリーは移動して、気がつけば“ポツン”状態に。
せつない声でいななくルック。寂しがり屋さんの一面も見せてくれました。

寂しがり屋のルックをおてんとうくんが見守ります

どっしりと落ち着いたタービランス
馬場でもひたすらマイペース

お手入れは沼田(曜)さんがグランドをモデルにブラッシングの仕方を説明し、その後みんなが交代で、グランドとピューマの手入れをしていきました。

馬の体に手を当てて、その温かさを感じながらブラシを動かしていきます。お手入れは初めてという方も多かったのですが、みなさん楽しそうにトライされていました。
2頭ともとても気持ちよさそう! お手入れを通じて、人と馬の信頼感は増していきます。今回はブラッシングだけでしたが、蹄の裏掘りなどにもいずれ挑戦していきたいですね。
つなぎ場でお手入れ体験を行いました

沼田(曜)さんの説明中
舌を出すクレスコグランド

会員さんのご家族、高校生のRくんがピューマをブラッシング
ピューマもご機嫌♪ 仲良くなれたみたい!

最後はご褒美のニンジンタイム。会員さんに小さく切ったニンジンを配り、馬たちにあげてもらいました。
馬たち、そしてみなさま、おつかれさまでした!

15時を過ぎ、全員でクラブハウスに戻って感想などを参加者お一人ずつに伺い、盛り上がったところで解散となりました。
みなさまとてもよい顔をされていて、「楽しかったです」「よい体験ができました」「また来ます!」と言っていただき、帰路につかれました。久しぶりの開催で至らぬところもあり、スタッフ全員反省しきりですが、みなさまの晴れ晴れとした表情とやさしいお言葉が本当に嬉しく、無事に終了することができて、一同安堵しております。

参加されたみなさま、そして講師の沼田(曜)さん、渕上さん、ありがとうございました。

会員さんにニンジンをもらうコアレスピューマ

イベントでは、2024年版カレンダー、『ナイスネイチャ写真集』、
各馬のクリアファイルなどオリジナルグッズも販売しました

限定的な試みですが、今回はイベントスペシャルとして
コアレスピューマ、ルックトゥワイス、クレスコグランド、タービランスの缶バッジを販売。
今後はフォスターホース全頭の缶バッジを、イベント等で販売していきたいです。
(イベント限定販売です。ホース・ファクトリー、ターフィーショップ等、ショップでの取扱いはありません)

「フォスターホースと過ごす日」レポート
イベントスタッフ おかやまゆみこ

* * *

コアレスピューマ

蓄膿の症状はまだ残っていますが、よくなってきています。
馬房前では甘噛みしたりと少々やんちゃなところもありましたが、つなぎ場では日頃の優等生ぶりを発揮、お手入れのモデルもしっかりこなしました。さすが、ふれあいイベントのエース! 

ピューマをモデルに
[動画]コアレスピューマ お手入れ体験

コアレスピューマ
ピューマ、頑張りました!


ルックトゥワイス

アレルギー性のものなのか、全身に痒みがあるルック。最近、温泉療法を始めました。
イグレットさんのFacebookに、治療中のルックのようすがアップされています。温泉水にタオルなどを浸し、体に湿布するようです。丁寧なケアをありがとうございます。ルックも気持ちいいのかな? いい顔していますね!





動画は「過ごす日」の収牧風景。引かれて歩くときも、ありあまる元気でときおり二足歩行になるルック。本日のギャラリーは多数の会員さんたちです。しかしこの日のルックはとっても真面目! 落ち着いて帰っていきました。「やるかな?(でもキケン!)」という我々の複雑な期待は見事に裏切られ! 人の反応を見て行動する、クレバーなルックです。


[動画]ルックの花道



ルックトゥワイス

クレスコグランド

メディア制作会社Creem Panさんによるウェブサイト『Loveuma.』の「引退馬コレクション」にグランドが登場しました。
沼田代表が、長身イケメンのグランドの魅力を語ります!


『Loveuma.』引退馬コレクション

'11 京都新聞杯を制した個性派は、カッコイイとカワイイを併せ持つ派手顔×高身長イケメンに!|クレスコグランド

「過ごす日」のグランド。落ち着いていました(ヨカッタ!)
[動画]クレスコグランド おとなしく帰りましょう!

帰るときも「いい子でした!」とほめられました!



タービランス
去勢した馬が痩せることは少なくないのですが、タービランスも手術後に痩せて少し戻ったものの、猛暑もあってかなかなか回復しきれない状態でした。
発酵飼料を多めに配合したスペシャルメニューを続けたところ、馬体がふっくらしてきました。冬も近いですし、もう少し続けるとのこと。冬に備えてよく食べて、体をしっかり作って欲しいですね。
タービランス
「Tabi」と書かれたタビくん専用飼い桶(サイズ大)に発酵飼料を加えます。
この日は沼田代表が全頭のお昼ごはんを作っていました


オムレツくん&タビくん
[動画]密談中? ノーブルマーズとタービランス
カメラにご挨拶!


見学・訪問について

1)見学・訪問は基本的に引退馬協会の会員を対象としておりますが、
   引退名馬繋養展示事業の適用馬であるルックトゥワイス、クレスコグランドは
  一般見学も可能です。


2)会員の方は、前日までに直接「
乗馬倶楽部イグレット」へ会員種別とID番号を伝えて

  予約してください。変更があるときは早めにご連絡ください。

  一般の方(ルックトゥワイス、クレスコグランドの見学)は、
 「競走馬のふるさと案内所」で見学情報をご確認の上、事前にご予約をお願いいたします。

3)場内へ入られる前に、必ず事務所にお立ち寄りください。
   ご訪問の際には会員ID証をお持ちいただき、受付で提示してください。

   会員ID証をお配りしていない賛同会員様はその旨を受付にてお伝えください。

4)馬におやつをあげる時には必ずクラブのスタッフの指示に従ってください。

5)感染症予防のため、ご来場は少人数で、お話されるときは距離を保っていただき

    発熱のような症状がある方は見学をご遠慮いただくなど、

    引き続き、感染防止対策に十分ご配慮ください。


ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

余生を支えてくださるFP会員募集中です

2023/10/31 現在
コアレスピューマ 40名 23口 残 57口
ルックトゥワイス 57名 38口 残 42口
クレスコグランド 26名 19口 残 61口
タービランス 27名 17.5口 残 62.5口

 
引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームから

 

[乗馬倶楽部イグレット発 SNS]
4頭のFHほかたくさんの馬たちのようすがアップされています。ぜひ下記からご覧ください。

instagram(uma_fantastictime)
https://instagram.com/uma_fantastictime?r=nametag
Facebook(乗馬倶楽部イグレット)
https://www.facebook.com/happyegret

フォスターホース近況報告一覧

他のブログ

最新のブログ

  • 会員さんにニンジンをもらうコアレスピューマ

    しらさぎだより 2023.11.02

    2023年11月2日

  • クレスコグランドとネコのカイくん

    しらさぎだより 2023.09.30

    2023年9月30日

  • ルックトゥワイス

    しらさぎだより 2023.09.02

    2023年9月2日

  • タービランス

    しらさぎだより 2023.08.02

    2023年8月2日

  • タービランス(左)とインカラム

    しらさぎだより 2023.06.30

    2023年6月30日

カレンダー

2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
2023年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

アーカイブ

しらさぎだより

YOU CAN DOあなたにできること

バースデードネーションについてはこちら
馬を引き取りたいあなたへ