タービランス

タービランス

Support

タービランスをフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

プロフィール

生年月日 2013/04/11
性別 セン馬
毛色 黒鹿毛
生産地 北海道・厚真
生産者 大川牧場
血統 父|パイロ(USA)
母|チャームエンジェル
所属厩舎 浦和・水野貴史 厩舎
生涯戦績 40戦15勝
主な成績 2016年 京浜盃競走(G) 1着 羽田盃競走(G) 1着  2019年 報知GPC(G) 1着 2020年 2021年 埼玉新聞栄冠賞(G) 1着 2020年 報知オールスターC(G) 1着 2020年 大井記念(S1) 2着 2021浦和記念(Jpn2)2着 2016年 東京ダービー競走(G) 3着 2021年 川崎記念(Jpn1)4着
詳細情報 https://www.jbis.or.jp/horse/0001174445/
繋養先 乗馬倶楽部イグレット 千葉県香取市本矢作225-1  HP http://www.egret.co.jp/

フォスターホースになった経緯

タービランスは北海道と南関東・浦和所属馬として重賞戦線で活躍、輝かしい戦績を残しています。
2015年6月、門別競馬場でデビュー戦を勝利(北海道・若松 平 厩舎)。2016年より浦和・水野貴史厩舎所属馬として南関東と北海道のレースに出走、2015年のサンライズCで重賞初制覇、2016年 京浜盃、2016年 羽田盃、2019年 報知GPC、2020年・2021年 埼玉新聞栄冠賞、2020年 報知オールスターCと、地方重賞を7勝、中央交流の重賞レースでも好成績を挙げました。

2013年1月に競走生活を引退。左前脚に蹄骨骨折があり、療養後に「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」対象馬として、再就職支援プログラム受講生となることが内定していました。
馬自身はとても元気ですが、骨折の影響もあってリトレーニング開始にはまだ時間がかかりそうなこともあり、入厩待ちの状態が続いておりました。また、タービランスは「地方重賞勝ち馬」という今年の「35歳ドネーション」適応の条件も満たしており、この枠を適用することを検討、このたび、フォスターホースとして受け入れることが決まりました。

2023年5月21日、千葉県の乗馬倶楽部イグレットへ移動しました。

タービランスの余生を支えてくださるフォスターペアレント(一口里親)会員を募集します。どうぞよろしくお願いいたします。

タービランスのたより

1〜2月 近況のご報告

1〜2月 近況のご報告

12月〜1月 近況のご報告

12月〜1月 近況のご報告

11月のご報告 「フォスターホースと過ごす日」リポート

11月のご報告 「フォスターホースと過ごす日」リポート

10月の近況報告

10月の近況報告

9月開催「フォスターホースと過ごす日」リポート

9月開催「フォスターホースと過ごす日」リポート

2024年9月24日

2024年9月24日

2024年8月2日

2024年8月2日

2024年7月16日

2024年7月16日

2024年6月12日

2024年6月12日

2024年5月11日

2024年5月11日

2024年4月24日

2024年4月24日

Support

タービランスをフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

引退馬協会が支える馬たち

  • アサクサデンエン

    アサクサデンエン

  • アポロティアモ

    アポロティアモ

  • ヴァーゲンザイル

    ヴァーゲンザイル

  • ヴァイオレットラブ

    ヴァイオレットラブ

  • エアリカコ

    エアリカコ

  • エスワンスペクター

    エスワンスペクター

  • オールージュ

    オールージュ

  • おにくん(ナイキプラネット)

    おにくん(ナイキプラネット)

  • クラリティスカイ

    クラリティスカイ

  • クレスコグランド

    クレスコグランド

  • コアレスピューマ

    コアレスピューマ

  • コッチャン(トーセンクレイジー)

    コッチャン(トーセンクレイジー)

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。