2022年12月27日
小笠原牧場さんから報告と写真が届きましたので、加藤が紹介します。
寒波の影響を心配されている方も多いと思いますが、十和田市は太平洋側なので、比較的雪が少ないそうです。今年は雪が降るのが遅く、12月に入ってもつい最近まで青草を食べることができました。
タイキポーラ
変わらず、概ね元気です。
最近は新参のデフィニットがボス格になったようです。前回の報告まではタイキポーラに甘えているようなデフィニットでしたが、青草がなくなり乾草が置かれるようになると、食べているときはポーラのことも近づけないとのこと。
賢いポーラはそういう時は距離をとって、デフィニットとうまく付き合っているそうです。
デフィニット
体調も良く元気です。ビロードのような冬毛はついつい触りたくなってしまいそうです。
「最近のデフィニットはどうですか?」と小笠原さんに伺うと、「元気、元気!新参者のくせに一番威張ってるよ」とのこと。大好きな青草があまり食べられなくなり、乾草を置くと、ポーラのことも寄せ付けないとのこと。先月のときと一変した状況に少し驚いていると、「大丈夫、乾草をあげるときは離してあげてるから」とのことでした。
乾草を食べているときをのぞけば、仲良しは変わらないそうなのでご安心ください。
食欲がありすぎて、雪の中をまさぐってお草を食べています。冬になっても食欲が衰えることがありません。
2頭のFP会員さん募集
繁殖さんとして14頭を出産したタイキポーラ、10頭を出産したデフィニット、どちらもこれからは自分のための馬生をゆっくりと過ごせていけるよう、FP会員さんを募集しています。
2022年12月26日現在
タイキポーラ 会員数 34名 口数 27.5口 残口数 56.5口
デフィニット 会員数 1名 0.5口 残口数 79.5口
(手続きが完了した方のみ)
新規ご入会はこちらから→「
会員になる」
既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「
お問い合わせ・登録変更依頼フォーム」
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
ご寄付によるご支援もお願いいたします。
クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)
見学について
見学が可能です。事前予約が必要ですので、会員は会員専用ページまたは会報で連絡先を確認し、3日前までに予約(16時過ぎの電話は厳禁です)をしてください。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ