2020年5月5日
近況報告
ちょくちょく雨が降り、その分青草が丈を伸ばしています。5月3日は最高気温が7月並の20℃にまで上がりました。この日くらいから、ここから見える山にコブシの白い花や桜色が薄くポツポツと目に留まるようになり、5日には、はっきりと桜が咲いているのがあちこちに見えるようになりました。タンポポの黄色い花も5日には一気に増えました。
ナイスネイチャは放牧地の短い青草を一生懸命に食べています。短いので噛み出しすることもなく飲みこめています。
↑草を食むナイスネイチャ 5月5日
↓左からナイスネイチャ、メテオシャワー
ゴロンゴロンと寝返りをして立ち上がる瞬間を毎回は確認できていませんが、毎日のように体に泥をつけて立っているのを見ると、ちゃんと立てたんだなとホッとしています。
5月3日に犬を連れている時に、たまたま近くでナイスネイチャが寝返りを始めました。しばらく、頭を投げ出して起きようといないで寝ていると、犬がワン!と一声かけ、勢いで一度で立ち上がっていました。メテが走って来た時なども慌てて一度で立ち上がりますので、勢いがあると立ち上がりやすいのかなと思ったりもします。
強風の日も多く、そんな時はまだまだ寒く感じられます。放牧地と繋がる小さい厩舎を夏には避暑用に使っていましたが、このごろは風避けに入る日もありました。
↑風がかなり強く避難 5月5日
↓強風から逃れ、ホッとするナイスネイチャ
時々、短い距離ですがメテと一緒に走る姿も見られました。
↑メテに続き、走るナイスネイチャ 4月24日
↓ 走るナイスネイチャ
↑ナイスネイチャ(手前)とメテ 5月4日
↓ナイスネイチャ 5月4日
ナイスネイチャの余生を支えてくださるFP会員募集中
会員募集中春風ことトウショウヒューマは、引
退馬ネットのサポートホースです。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ