2020年6月21日
渡辺さんから近況報告が届きましたので、お知らせいたします。
近況報告
6月前半は晴れて暑い日が多かったですが、後半からはお天気があまり良くなかったです。まとまった雨の時は全馬を各馬房に入れましたが、小雨の時は、放牧地と繋がって出入り自由にしてある厩舎でメテと一緒に雨宿りしていました。日が長くなり、夕方は18時から厩舎に入れ始める日も多くなりました。
↑避暑中のナイスネイチャ(右)とメテ6月13日
↓風が入って涼しそうなメテ(左)とナイスネイチャ(右)
冬毛がすっかり抜けました。
6月12日の朝、放牧地でナイスネイチャとメテが草を食べていたところから100m位離れた建物の横の草を、牧場長がトラクターで刈り始めました。音がとても大きく響き、ナイスネイチャは頭を高くして音のする方を見つめ、驚いて固まってしまった感じになりました。
隣りでメテは普通に草を食べているのですが、ナイスネイチャにはとても恐ろしく感じられたのだと思います。母のミユキも、とても高齢になってからは、少しの変化に敏感で恐怖を感じやすくなっていました。外見上は普通に見えても、耳の聴こえ方や、視力などの衰えから、繊細になっているのかもしれません。
↑音のする方を見つめていました
↓ナイスネイチャだけが音を気にしていました
すぐに牧場長に伝えて作業を止めてもらいましたが、しばらくナイスネイチャは同じ状態で頭を高くしてじーっと見つめていました。昨秋、トラクターではないのですが、大きな音に驚いたショックで、その後、飼い葉を食べなくなったことがありましたので、心配しましたが、この日は間もなく普段通りに草を食べ始め、飼い葉もいつも通り食べ、ホッとしました。
↑ナイスネイチャとメテオシャワー 6月16日
↓ナイスネイチャ(右)とメテ
6月18日に久しぶりに放牧地で寝ている場面を見ました。どうも、また寝起きに苦労していたようで、疲れて休んでいるようでした。近くに行くと、焦ったようで勢いで一度で立ち上がり、駆けて行きました。その時、左後ろ脚がまた動きが悪く感じられました。また東洋医学の獣医さんの診察をお願いしたいと思います。
6月21日は、セントミサイルの三回忌でした。温かいメッセージと素敵な供花が届き、山にお参りに行って来ました。こんなに愛されて幸せなミサイル、天国で感謝して喜んでいると思います。
【見学休止の継続について】
新型コロナウィルス感染症感染防止のため引き続き牧場見学は休止しております。ご夫婦お二人での牧場運営のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
ナイスネイチャの余生を支えてくださるFP会員募集中
今年も「ナイスネイチャ・バースデードネーション」にご協力いただき
開催期間 2020年4月16日~5月15日
会員募集中春風ことトウショウヒューマは、引
退馬ネットのサポートホースです。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ