渡辺さんから近況報告が届きましたので、お知らせいたします。
6月前半は晴れて暑い日が多かったですが、後半からはお天気があまり良くなかったです。まとまった雨の時は全馬を各馬房に入れましたが、小雨の時は、放牧地と繋がって出入り自由にしてある厩舎でメテと一緒に雨宿りしていました。日が長くなり、夕方は18時から厩舎に入れ始める日も多くなりました。
冬毛がすっかり抜けました。
6月12日の朝、放牧地でナイスネイチャとメテが草を食べていたところから100m位離れた建物の横の草を、牧場長がトラクターで刈り始めました。音がとても大きく響き、ナイスネイチャは頭を高くして音のする方を見つめ、驚いて固まってしまった感じになりました。
すぐに牧場長に伝えて作業を止めてもらいましたが、しばらくナイスネイチャは同じ状態で頭を高くしてじーっと見つめていました。昨秋、トラクターではないのですが、大きな音に驚いたショックで、その後、飼い葉を食べなくなったことがありましたので、心配しましたが、この日は間もなく普段通りに草を食べ始め、飼い葉もいつも通り食べ、ホッとしました。
6月18日に久しぶりに放牧地で寝ている場面を見ました。どうも、また寝起きに苦労していたようで、疲れて休んでいるようでした。近くに行くと、焦ったようで勢いで一度で立ち上がり、駆けて行きました。その時、左後ろ脚がまた動きが悪く感じられました。また東洋医学の獣医さんの診察をお願いしたいと思います。
新型コロナウィルス感染症感染防止のため引き続き牧場見学は休止しております。ご夫婦お二人での牧場運営のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。