渡辺さんから近況報告が届きましたので、お知らせいたします。
近況報告
7月中旬に、しばらく晴れか曇りが続く予報になり、他の牧場も一斉に一番牧草収穫作業が再開し、トラクターが忙しく走り回る風景が見られました。19日から天気の見通しが悪くなり、また牧草作業が滞っています。今年は雨が多いです。
ナイスネイチャの放牧地の奥の方の草は前回の近況報告の後すぐにロールにしたものの土砂降りの雨に当ててしまいましたが、何とか終えました。
↑ナイスネイチャ(右)とメテ 7月11日
↓ナイスネイチャ(右)とメテオシャワー
数日前に一度、放牧地で寝起きに苦労しているところを見かけ、その後、歩様を見ていますが、大丈夫そうです。毎日、放牧地の行き帰りに後ろ脚の踏み込みができているか注意して見ています。
広い放牧地の中でポツンと一ヶ所にメテとくっついていることが多く、見かけるとクスッと笑えます。
↑ナイスネイチャ(右)とメテ 7月15日朝
↓メテ(左)にじゃれるナイスネイチャ 7月16日
晴れるとアブが多くなり、曇りで涼しいと見かけません。曇っても蒸して暑い日は出ます。ナイスネイチャとメテはしょっちゅう避暑地に入っています。アブは明るい場所を好むので建物の中に入ると初めは馬について来ても、そのうち多くが外に出ていくので、2頭はホッとして過ごしています。
↑避暑地の戸を開けた途端にやって来ました 7月19日朝
↓早速中に入るナイスネイチャ 7月19日
ただ、「こんなに涼しいのに、外で青草を食べて来たら?」とか、「さっき、涼しい時に中にいて、どうして晴れてから暑いのに頑張って外で草を食べているの?」と思うこともあり、彼らの不器用さが微笑ましく思えることもありました。
↑メテ(左) とナイスネイチャ 7月20日
↓草を食むナイスネイチャ 7月20日
【見学休止の継続について】
新型コロナウィルス感染症感染防止のため引き続き牧場見学は休止しております。ご夫婦お二人での牧場運営のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
ナイスネイチャの余生を支えてくださるFP会員募集中
今年も「ナイスネイチャ・バースデードネーション」にご協力いただき
開催期間 2020年4月16日~5月15日
会員募集中春風ことトウショウヒューマは、引
退馬ネットのサポートホースです。