2021年1月20日
渡辺さんから近況報告が届きましたので、お知らせいたします。
近況報告
一時は積雪が20cmくらいありましたが、現在は吹き溜まりでないところは10cm弱くらいです。サラサラだった新雪と違い、日が経って締まって固まった感じの雪になりました。11日朝はマイナス20℃にまで下がりました。14日は次第に地吹雪がひどくなり嵐模様でお昼には全馬を入れました。
ナイスネイチャ(左)とメテオシャワー(右)1月15日
お昼時は1時間位、放牧地と隣接する厩舎で昼食用の飼い葉を食べさせています。運動不足なので、風が穏やかな時間は少しでも放牧地で歩いてほしく、ここに入る戸を閉めています。
風が強い時は、戸を開けて入れるようにしています。ナイスネイチャもメテも、この中に入るのが好きみたいで、開けるとすぐに入ってきます。真ん中のスペースと、そこから馬房4つに自由に入れるので、2頭が別々の馬房に入っていることもありますし、狭いのに1つの馬房に一緒に入って過ごしていることもあります。ここの馬房の寝ワラ(敷料)は牧草なので、それを食べたりして過ごしています。
放牧時は厚手の馬服、厩舎では気温に応じて中間か薄手の馬服を着せています。朝と夕方、着替えさせる時にゴロンゴロンと寝転がることがあり、起き上がる時にジタバタしないで、ちゃんと前膝を床につけて一度で立ち上がれています。
【限定的に見学を再開しています】
新型コロナウィルス感染症の完全な収束が期待できない中、10月1日より当面の間、見学が条件付きで再開となっています。
見学いただける方は下記の方々限定となります。
・引退馬協会会員様のうち、ナイスネイチャのフォスターペアレント会員
・渡辺牧場に自馬を預託しているオーナー
・「渡辺牧場里親会」会員
・「春風ヒューマの会」会員
詳細につきましては渡辺牧場様のHPの見学案内のページでご確認ください。
※お墓参りは引き続き休止となります。
見学は予約制です
ナイスネイチャのFP会員の方は、予約時には
会員ID、氏名、人数、お住まいの都道府県、当日連絡可能な電話番号をお伝えください。また、見学当日は
会員ID証を必ず携帯してください。
お願い
・見学予定日当日、発熱等風邪の症状のある方は見学をご遠慮ください。(キャンセルの場合も必ずご連絡を!)
・見学時にはマスクを着用してください。
・見学時には簡単なご挨拶と案内のみとなります。馬の見学は牧柵の外からとなります。
新しい生活様式の中での見学再開となりますので、従来の見学方法をは異なりますことにご理解とご協力をお願いいたします。
ナイスネイチャの余生を支えてくださるFP会員募集中
「2020年 ナイスネイチャ・バースデードネーション」にご協力いただき
開催期間 2020年4月16日~5月15日
会員募集中春風ことトウショウヒューマは、引
退馬ネットのサポートホースです。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ