2021年2月6日
渡辺さんから近況報告が届きましたので、お知らせいたします。
近況報告
真冬日が続き、風が吹き荒れ、厳しい寒さの日が多かった印象です。1日中、舎飼いになるとストレスが大きくなりますので心配しました。短時間の放牧になる日はあったものの、幸い毎日放牧ができており、良かったです。
ナイスネイチャは変わりなく、食欲もあり、穏やかに過ごしています。変わりないことが幸せとしみじみ思います。
積雪がかなり減っていたところ、1月29日の日中にあっという間に20cm以上の雪が降り積もりました。更に翌朝までに降り、積雪が30cm以上になりました。
積雪量が一変して多くなった朝、ナイスネイチャもメテオシャワーも放牧地の出入り口付近から、ほとんど動かなくなりました。放牧地と繋がっている小厩舎への引き戸も屋根からの落雪で更に雪が深くなり、開かなくなってしまいました。穏やかなお天気で良かったですが、風が強くなる前に急いでスコップで出入口周辺を除雪しました。そんな様子を2頭がじーっと見守ってくれていました。いよいよ引き戸を開けると、今か今かと待っていたナイスネイチャが嬉しそうに、メテより先に入って来ました。
スコップで除雪していた時に雪の底からジャリッと砂が見えて来ました。降雪直前の28日朝に一輪車に8杯以上は砂を運び、氷の上に撒いておいたのが、しっかり効いているなと確認でき、ホッとしました。そんなにあった雪も、現在はどんどん融けて減り、半分以下になりました。
ちょうど1年前まで、しばらくの間、同じ放牧地で過ごしたタイエンブレムが2月5日朝に急性心不全で亡くなりました。その1、2日前に、ナイスネイチャが厩舎の廊下を通る時に久しぶりにタイちゃんと顔合わせするシーンがあり、ちょっと長めの時間、落ち着いた感じのご挨拶をしていました。今となっては最後のお別れになる虫の知らせだったのかなと思いました。タイエンブレムが天国で安らかに…と、ナイスネイチャ他、仲間たちと共に心よりお祈りします。
【限定的に見学を再開しています】
新型コロナウィルス感染症の完全な収束が期待できない中、10月1日より当面の間、見学が条件付きで再開となっています。
見学いただける方は下記の方々限定となります。
・引退馬協会会員様のうち、ナイスネイチャのフォスターペアレント会員
・渡辺牧場に自馬を預託しているオーナー
・「渡辺牧場里親会」会員
・「春風ヒューマの会」会員
詳細につきましては渡辺牧場様のHPの見学案内のページでご確認ください。
※お墓参りは引き続き休止となります。
見学は予約制です
ナイスネイチャのFP会員の方は、予約時には
会員ID、氏名、人数、お住まいの都道府県、当日連絡可能な電話番号をお伝えください。また、見学当日は
会員ID証を必ず携帯してください。
お願い
・見学予定日当日、発熱等風邪の症状のある方は見学をご遠慮ください。(キャンセルの場合も必ずご連絡を!)
・見学時にはマスクを着用してください。
・見学時には簡単なご挨拶と案内のみとなります。馬の見学は牧柵の外からとなります。
新しい生活様式の中での見学再開となりますので、従来の見学方法をは異なりますことにご理解とご協力をお願いいたします。
ナイスネイチャの余生を支えてくださるFP会員募集中
「2020年 ナイスネイチャ・バースデードネーション」にご協力いただき
開催期間 2020年4月16日~5月15日
会員募集中春風ことトウショウヒューマは、引
退馬ネットのサポートホースです。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ