2022年6月8日
2022年5月の近況報告
Calm days farmさんからオースミコスモとエスワンスペクターの近況報告が届きました。写真は北海道事務所の大柄が訪問した時(6月5日)のものをアップいたします。
5月上旬まではずっと晴れが続き、雨がほとんど降らないため、放牧地の牧草がなかなか伸びず、馬たちが食べるものがなくなってしまうのではないかと心配していましたが、5月中旬からは時々雨が降ってくれたので、牧草も一気に伸びてきました。牧草は緑に色付き、コスモとエスワンはとても美味しそうに食べています。
GWは毎日見学者が訪れ、見学者が放牧地の側を通ると人参が貰えると分かり、2頭で急いで駆け寄ってきます。特にエスワンはニンジン頂戴!のアピールが上手で、見学者の方からたくさんニンジンを食べさせて貰い、とても満足そうにしていました。
3日、駆虫を行なっています。今回はコスモもエスワンも苦手なエクイバランペーストだったので、顔を歪めながら口に入れていました。
6日、削蹄を行なっています。綺麗に切り揃えてもらいました。
24日、牧場に新しい仲間がやって来ました。以前、短期預託していたチャー君です。コスモとエスワンとは1ヶ月ぐらい一緒に過ごしていたので、見覚えがある馬がやって来たと興味を持って近づいていました。放牧地もお隣なので、時々牧柵越しにお話をしているようです。
オースミコスモ
ずっとお腹周りにだけ冬毛が残っていましたが、今月に入り綺麗に生え変わりました。
雨が降ると早めに収牧し、そうすると放牧大好きなコスモは歯をカチカチと鳴らし、馬房の中をぐるぐる動き回り、「出してー」と訴えてきます。
その分、舎飼の次の日は放牧地に着くと喜んで駆け回り、雨上がりで柔らかくなった地面をボコボコにしてくれます…。笑
放牧地が大好きなコスモです。
↑放牧地を駆け回っています
↓食べてばかりではなく、よく歩いています
エスワンスペクター
エスワンもコスモと一緒で放牧地が大好きです。早めに収牧した次の日の朝は前脚を掻き掻き、熊癖(ゆうへき)をして「早く出してー」と訴えます。
放牧地に着いた途端、すごい勢いで走り去っていきます。雨上がりの日に限って大きな身体でゴロンゴロンとゴロをうちます。
身体に泥をいっぱいつけて、乾いた泥で真っ白になって帰ってきます。元気いっぱい、やんちゃなエスワンです。
何をするにも一緒の2頭
寝るタイミングも一緒の2頭
Calm days farmさんの
TwitterとInstagramには、2頭の様子がアップされています。2頭の微笑ましい仲良しの様子が見れます。
Instagramには動画も沢山載っていますので、是非覗いてみてください。
2頭とも競走馬引退後に、繁殖で頑張ってくれていました。オースミコスモは今年23歳、エスワンスペクター21歳になります。これからは、穏やかに幸せな余生を過ごして欲しいと願っております。2頭の余生を支える為のご支援を募集しております。よろしくお願いします。
2頭がFHになって経緯です。オースミコスモエスワンスペクター
見学について
見学対象: どなたでも可能です見学可能日時:木曜日を除く 午前9:30〜11:30見学申込: 見学希望日の3日前までに、牧場のTwitter(@calmdaysfarm)
のDM(ダイレクトメッセージ)にて、1)~4)をご連絡ください。 ※Twitterでお申込みできない引退馬協会会員は、北海道事務所で代理申込または 会報に記載の電話番号にて電話予約(HPの会員専用ページにも掲載しています。) 1)氏名(引退馬協会会員はIDも) 2)見学希望日時 3)訪問予定人数 4)緊急連絡先電話番号
元繁殖牝馬のオースミコスモとエスワンスペクターを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
2022年6月8日現在オースミコスモ:会員数:22名 口数:18口 残口数:47口
エスワンスペクター:会員数:10名 口数:9口 残口数:56口
新規ご入会はこちらから→「
会員になる」
既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「
お問い合わせ・登録変更依頼フォーム」
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
ご寄付によるご支援もお願いいたします。
クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ