2022年8月8日
ディープスカイ、メイショウサムソンの近況報告を北海道事務所の大柄がお届けします。
7月中頃からは暑くなり始めて、アブも出てくるようになりましたが、ひだか・ホース・フレンズさんは海に近いせいか、アブの数は比較的少ないです。現在の集牧時間は13時頃ですが、暑い時は11時前に集牧することもあります。
ディープスカイ
元気に過ごしています。7月に整歯を行いました。特に問題はなかったです。
ひだか・ホース・フレンズさんの放牧地は、土に栄養があるため草の伸びるスピードが速く、月に2回の草刈りを行っているそうです。伺った時も、掃除刈が終わったばかりなのにすでに美味しい草が伸びていました。
伺った日は気温が高かったのですが、海が近いためか風が吹くと涼しく感じました。ディープスカイは集牧の時間になると、スタッフさん目指して全速力で駆け寄ってくるそうです。
ディープスカイの放牧地の隣に、メイショウアイアンがいました。ディープスカイは、気にすることはなかったそうです。以前も隣の放牧地にいたので、覚えていたのかな?
メイショウサムソン
元気に過ごしています。サムソンも7月に整歯を行いました。特に問題はなかったです。サムソンは、何事にも動じる事はないのですが、アブは苦手なようです。特に茶色くて大きなアブが背中につくと、放牧地を走り回ったり、おっぱねをして追い払っていました。冷静なサムソンにしては珍しく、余程嫌いなのだと思います。
サムソンのすぐ傍で、ディープスカイが気持ちよさそうに唸り声をあげて、ゴロゴロをしている様子を見ていたサムソンは、触発されたのかゴロを打つ場所を探していました。でも納得がいかなかったのかゴロは打たずに、そのまま居眠りを始めていました。
↑ディープスカイを見つめるサムソン(手前)
↓居眠りを始めるサムソン
ひだか・ホース・フレンズさんのInstagramでは、2頭の様子が時々載っています。是非覗いてみてください。
見学について
北海道内外にて新型コロナウィルスの感染が再び拡大しているため、当面の間
見学中止となりました。
スタッフのみなさんが感染してしまうと馬たちの管理ができなくなるため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
既に予約のある方についてはそのまま見学可能です。見学の際にもマスク着用、距離をとるなど、十分ご注意の上見学をお願いいたします。
2022年8月8日現在
ディープスカイ 会員数:122名 口数:75.5口(満口になりましたが募集しています)
メイショウサムソン 会員数:95名 口数:66口(満口になりましたが募集しています)
(いずれも手続きを完了した方の数です。手続き中の方は含まれません。)
よろしくお願いいたします!
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せずにご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらから→
フォスターホース支援状況
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ