ナイスゴールド
情報を探す
渡辺牧場さんから、ナイスゴールド(27歳)とモアザンベスト(4月25日で満23歳)の近況報告が届きました。
浦河にも本格的な春の息吹が感じられるようになってまいりました。
* * *
3月30日の雨上がりに今春初めてヒバリの鳴き声を聴きました。4月に入り、白や黄色の野花が咲き、つくしも伸びてきています。暖かくなり、馬服を着ることもほとんどなくなりました。
放牧地には青草が少しずつ伸びてきています。
お陰様で、3月30日に満27歳の誕生日を迎えました。両前の特殊装蹄のお陰で元気に歩いたり、時には駆けたりすることができています。
会員の皆様にも可愛がっていただけ、本当に恵まれており、引退馬協会様をはじめ支えて下さる皆様に心から御礼申し上げます。
誕生日には2組の会員様が来られました。また、温かいメッセージ、大好物のおやつ「ハーボール」、素敵なお花、御守り、春にぴったりの新しい無口などが届きました。
ナイスゴールド 誕生日プレゼント
軽く駆けるナイスゴールド
4月6日に来られたナイスゴールドの会員K様からとても素敵な写真をいただきました。最初のうちはしっかり起きていましたが、他の馬たちの放牧地を回ってからまたナイスゴールドに会いに行って下さり、その時にはウトウトしていたようです。
会員K様から 4月6日
会員K様から 4月6日
会員K様から 4月6日
先月のご報告で、「馬房の壁の板を外してマキヒメが見えるようにしてからは、ほぼ落ち着いて過ごせるようになった」とお伝えしましたが、その後また夜間に熊癖(ゆうへき)しているところを見るようになりました。一時、食欲が落ちていましたが、回復してきています。
放牧地ではナイスゴールドの後ろにマキヒメが連なって佇む様子がよく見られます。
放牧地で飼い葉を食べるナイスゴールド
ナイスゴールドとマキヒメ
時々、眠そうにウトウトして前方に崩れそうになることがあります。4月12日には会員様が4組来られました。一緒に放牧地に会いに行くと、左目の上に新しい傷がありました。ウトウトして前のめりになった時に牧柵にぶつけたのかなと思いました。傷は軽症ですのでご安心下さい。
この日、御守りをいただき、馬房にかけさせていただきました。また、会員M様からウトウトしている写真や動画をいただきました。
ウトウトするナイスゴールド 会員M様撮影 4月12日
御守りとナイスゴールド
4月12日に来られた会員様の中にはモアちゃんの会員様もおられ、モアちゃんとナイスゴールドの御守りをいただき、馬房にかけさせていただきました。会員様はモアちゃんのことがとても可愛いと仰って下さり、放牧地でゆっくりモアちゃんに会って行かれました。
モアちゃんと御守り
クッシング病の薬は飲み続けています。モアちゃんもできるだけ人参のおやつを控え、代わりにハーボールをあげるようにしています。
モアザンベスト 4月9日
バイラーとモアちゃん 4月9日
3月30日のこと、ミゾレが降り風が強くなり、他の馬たちがみんな厩舎に帰ってしまっても、モアちゃんはまだ放牧地の200mくらい先でヴィエントバイラー(渡辺牧場里親会)と草を食んでいました。呼び続けるとバイラーと一緒にこちらに少し戻りかけたところで、モアちゃんはまた道草を食い始めました。
走るモアちゃんとバイラー 4月14日
バイラーは途中で道草を食っているモアちゃんを置いて来てしまったことに気づいて、モアちゃんを呼びに行ってくれて、やっとモアちゃんは帰って来てくれました。この時のバイラーの、正に「早く来なさいよ!」とでも言ったかのような振る舞いには感動しました。道草を食うのを諦めて、素直に戻って来たモアちゃんも可愛かったです。
放牧地の奥で草を食むモアちゃん
バイラーとモアちゃん 4月14日
引退馬協会会員の全FP会員、一般会員、後援会員のみなさまの新規見学受付を再開しています。
お申し込み方法は会員専用ページでご確認ください。
賛同会員のみなさんを含む、一般の方の見学の最新情報は、
渡辺牧場Twitterまたは競走馬のふるさと案内所の見学情報をご確認ください。
ナイスネイチャの誕生日に合わせて引退馬支援のご寄付を募るバースデードネーションを、今年も「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2025」として開催いたします。
「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2025」
開催期間:2025年4月16日ー5月15日
「ナイスネイチャ・バースデードネーション」活動報告・対象馬一覧はこちらから
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。