2022年9月30日
ディープスカイ、メイショウサムソンの近況報告を北海道事務所の大柄がお届けします。
トンボを多く見かけるようになり、気温も一桁の日もあります。北海道は短い秋が始まったようです。
ディープスカイ
元気に過ごしています。気温が低くなり、馬達には最適なようで体調もよいようです。
掃除刈をした放牧地は、食べやすい長さの牧草になっていて、顔を上げることも少なく黙々と食べていました。
草を食べるのに集中しているかのようなディープスカイですが、カメラを向けると目線をくれます。
前回、放牧地に遊びに来ていた鹿達ですが、鹿はダニを付けてくることもあるため、現在はなるべく鹿を放牧地に入れないようにしているそうです。放牧地でゴロゴロすると、そのダニが馬体に付いてしまう事もあるそうです。
↓牧柵の向こう側に見えるのが、メイショウアイアンです
メイショウサムソン
その後も順調に回復しているメイショウサムソンです。食事制限も解除されて、元の内容と同じもので、同じ量を食べています。放牧地は、以前バトルが使っていた小さ目な放牧地で過ごしています。
食事制限をしていたため少し痩せましたが、想定内です。すぐに元に戻ると思われます。
訪問時、放牧地で場長さんにお手入れをしてもらっていましたが、お手入れが終わると厩舎に戻る後姿を、目で追っていました。術後、入院した時にずっと付き添ってもらった事を、頭の良いサムソンもわかっているのだと思います。
訪問した日は25日でしたが、体調も良い事から本日(9/30)から以前使っていた大きな放牧地に戻る事になりました。
ひだか・ホース・フレンズさんのInstagramでは、2頭の様子が時々載っています。是非覗いてみてください。
見学について
11月まで、毎週月曜日が会員限定の見学日です。予約が必要ですので、申込方法や日時の詳細は会員専用ページでご確認ください。。見学の際にもマスク着用、距離をとるなど、十分ご注意の上見学をお願いいたします。
一般公開に向けて準備中です。一般公開されますと、会員の見学日が増える予定です。賛同会員の方も見学が可能となります。
ディープスカイとメイショウサムソンは、満口になりましたので、募集を停止させていただいております。
他のフォスターホースへのご支援をご検討いただけましたら、幸いです。
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ