1月のご報告

浦河町の小葉松牧場で余生を送る2頭のフォスターホースは元気に新年を迎えました。
同い年の2頭は仲良く年を重ね23歳になりました。テンセイフジの誕生日は5月6日、ナムラシゲコの誕生日は5月12日。誕生日も近い2頭が無事に春を迎えられることを願っています。

19364e03e7e94d563de71d926eaccc3e-1738552068.jpg

新雪に覆われた小葉松牧場

3f8b1ab05d544c81710e7766c7c01316-1738592301.jpg

久々の積雪(放牧地の奥は足跡が付いていません)
風よけ板の手前に2頭がいます

この冬は雪が少なく、日高地方で積雪が記録されたは片手で数えるほどしかありません。この日の浦河町では久々に10cmほどの積雪があり、放牧地はきれいな新雪に覆われていました。

2頭はこの日も小葉松さんが設置した風よけ板に寄り添って風を避けていましたが、放牧地の奥には足跡が付いていないので朝からこの場所で過ごしているようです。2頭のおばあちゃんにとっては風よけ板が「こたつ」の役割を果たしているのでしょうか。

[動画]

板に張り付く2頭
投げ草を一生懸命食べています

037fff451bdbae4cbcaa1c1b4d640fe5-1738590354.jpg

今月の耳ピョコ(1)
シゲコ&フジ

2658c1381098467cf50bf4482e87c46b-1738592778.jpg
035bf3e439cb99d87af615030ecc9431-1738592861.jpg

2頭はほどよい距離感で過ごしています


テンセイフジ

3575112c42cfee5c6839d7b92c406376-1738553737.jpg
5819401eac340fe2d4bdb7c90e8116b9-1738552493.jpg

いつも風よけ板に体をピッタリ寄せています

寒がりなテンセイフジは風よけ板に身を寄せると、ほとんど動かず脚元の牧草をモシャモシャと食べています。

275dfab2a0caebac26eca598af04aa4a-1738580313.jpg
1a5c6005214e78f6e8accaff69031b2c-1738580322.jpg

風よけ板に張り付くフジさん
動きたくない気持ちが伝わって来ます

[動画]

板のそばで動かないフジさん

73a0f22e850c009e8f498261bdbaac7f-1738590360.jpg

今月の耳ピョコ(2)
これはフジさんですね

フジもシゲコも食欲旺盛で、喉が渇けば木戸口に設置してある水桶(バケツ)の位置まで歩いて行きゴクゴクと水を飲んでいます。

ナムラシゲコ

b595ad6c8310eec62b0ab8736813106c-1738589974.jpg
14ed41024c8d8e2c09734d19f49b6c68-1738590030.jpg

ナムラシゲコは寒い時期でも活発に動いています。テンセイフジを中心に1mほどの距離をとり、動き回りながら牧草を食べています。

雪に覆われた放牧地では時間が静かに流れていますが、時折、牛や野生動物の鳴き声が山に響き渡るとナムラシゲコは耳を立てて確認しています。物音に対する反応にも性格の違いが現れますね。

b986d0f88dde5e3031be4e8e4ea6b95a-1738593050.jpg

見返りシゲコ(左にフジ)

044691119745a103fce827f188770501-1738590110.jpg
50d68cd59c2a0b6840d5f7743036b20b-1738590070.jpg

静かな放牧地で何かを察したシゲコ(耳ピン!)

[動画]かわいい&ウツクシイ! 23歳牝馬たち/ナムラシゲコ テンセイフジ

きょとんとするシゲコとカメラ目線のフジ

c1d8bbfa5074cfdc9c3f187f77594690-1738591964.jpg

今月の耳ピョコ(3)
輝く斜めハートの星、シゲコさん



* * *

産駒も活躍しています!

小葉松牧場さんで暮らすフォスターホース2頭は最近まで繁殖生活を送っていたので、現役生活を送っている競走馬が何頭もいます。


【テンセイフジ産駒】

テンセイフジの仔は川崎競馬のイサチルウキウキ(牝6歳)、モーモーレッド(牝5歳)の3頭が現役競走馬として頑張っています。

【ナムラシゲコ産駒】

名古屋競馬のナムラエヴァ(牝5歳)、中央競馬のナムラロビン(牡3歳)が現役。

ナムラエヴァは1月2日の初夢特別(A7組)を優勝、通算7勝目を挙げました。ナムラロビンは1月21日に高知競馬場でのJRA交流戦に出走。これがデビュー2戦目でダート替わりに期待しましたが9着と奮いませんでした。使われつつ良化するのを期待しましょう。


頑張る子供たちの応援もよろしくお願いします。



見学について

見学希望日の1週間前までに要予約。
詳細は引退馬協会にお問い合わせください。


2頭のFP会員さんを募集しています

[FHになった経緯とプロフィール]
テンセイフジ
ナムラシゲコ


関東オークスを制し、繁殖でも頑張ってきたテンセイフジ、
繁殖牝馬としてナムラビクターなど活躍馬を多数輩出したナムラシゲコ、
それぞれの余生を支えてくださるフォスターペアレント(FP)会員を募集しております。

2025年2月3日現在

ナムラシゲコ 会員数:6名 口数:4.5口
テンセイフジ 会員数:5名 口数:2.5口

新規ご入会はこちらから→「会員になる

 既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「お問い合わせ・登録変更依頼フォーム

どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。

フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況



ご寄付によるご支援もお願いいたします。
 ご寄付はこちらから→「ご寄付のお願い
 
 クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)


* * *

「35歳のバースデードネーション」

ナイスネイチャの誕生日に合わせて、引退馬支援のご寄付を募る
「ナイスネイチャ・バースデードネーション」を行いました。

「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」
開催期間:2023年4月16日〜5月15日
テーマは「地方競馬の重賞勝ち馬もフォスターホースに!」
10歳以上の中央・地方重賞勝ち馬が対象となります。

テンセイフジはこの対象馬です。

ナムラシゲコに「ナイスネイチャ・33歳のドネーションが適用されています。

  • 1月 近況のご報告

    1月 近況のご報告

前の記事はありません

次のたよりへ


テンセイフジ

テンセイフジ

このフォスターホースについて知る

詳しく知る

Support

をフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。