2021年11月7日
渡辺さんからナイスネイチャ、エイシンルーデンス、ナイスゴールドの近況報告が届きました!
近況報告
今年の秋は今のところ強風の日が少ないせいか、この時季にしては暖かく感じられます。ここのところは急に雨が降ったり止んだりと、変わりやすい秋の空模様です。周りの山々の紅葉がとても綺麗に見えました。風が穏やかな日が続いていたため、落葉はゆっくりに思います。お二人の会員様から見学時の素晴らしい写真をいただきましたので、今回の近況報告に使わせていただきました。
ナイスネイチャ
10月下旬に歩様が悪く見え、29日に東洋医学の獣医さんに診察していただきました。ナイスネイチャはこれまでも何度も左股関節の治療を受けており、歩様検査と触診で今回も左股関節が痛いという診断で注射をして下さいました。1週間後の11月5日に、良くなっているか診察していただきましたが、まだ治っておらず、再度治療を受けました。また1週間後に診察を受けます。これまでも連続して治療を受けたことはあります。食欲もあり元気で放牧はいつも通りしていますのでご安心下さい。
会員さんがちょくちょく来られるようになり、放牧地で人参を食べさせていただいています。2頭のところに歩いて行くと、人参を期待して駆け寄って来ます。11月6日は午前中に2回人参を食べて、すっかり満足してしまったのか、午後から人参を持って呼んでも、2頭でボーッと佇んで動こうとしない時がありました。それでも、しばらく呼ぶと、やはり人参欲しさに近づいて来ました。
エイシンルーデンス
10月29日に、ナイスネイチャと一緒に東洋医学の獣医さんに診察していただきました。すると、右股関節に痛みがあることがわかり、注射をして下さいました。
1週間後の11月5日に、良くなっているか診察していただくはずでしたが、放牧地に迎えに行くと掴まえさせてくれず、人参を持って行っても逃げられました。仕方なく、この日の診察は諦め、更に1週間後、ナイスネイチャの診察に来ていただく時に、ルーデンスも診ていただくことになりました。
前回のご報告では、放牧地の近いところばかりに居ることをお伝えしましたが、その後、また行動範囲が広がりました。そして、毎朝、春風ヒューマが放牧されると嬉しそうに歩み寄って来ていたのが、11月に入った頃からは、軽やかに走り寄って来るようになりました。
会員さんとルーデンスに人参をあげる時は、仲間4頭の中でルーデンスだけが出入口から近いところに居るタイミングが多いです。春風ヒューマも牧柵を隔ててそばに居ますので、先に春風ヒューマの放牧地に入り、彼に人参をあげておいて、その間にルーデンスの側に入って食べさせます。離れたところにいた仲間3頭が来た時は、急いで少しずつ離れたところに人参を置き、皆を落ち着かせておいて、ルーデンスと会員さんとツーショットを撮りました。
ナイスゴールド
前回のご報告で、また歩様がぎこちなくなったとお伝えしましたが、その後10月下旬には動きが良くなり、軽快に駆けたり飛び跳ねたりできるくらいになりました。朝、丸馬場に出す時には、勢いよくグングン行きたがるゴールドを、牧場長が抑えるのに苦労しながら「今、絶好だ!」と毎朝、口癖のように言っていました。
11月6日朝は、これまでの丸馬場で大好きなマキヒメと隣同士で過ごしました。その後、お昼前に、マキヒメと一緒に2反くらいの広さの放牧地に連れて行き、放牧しました。すると、2頭とも大興奮状態で、これまでのストレスを発散するかのように、すごい勢いで走り回りました。念のため、出入口の「ません棒」に突進して来ないよう、初日だけブルーシートをかけました。しばらく経つと2頭とも落ち着いて過ごせるようになっていました。
この放牧地は、この日より前に、他の馬たちが青草を食べ尽くしてしまっていたので、一見、青草が生えているように見えますが、実は食べられる草はほとんど無く、青草を制限中のナイスゴールドでも大丈夫だろうと判断しました。食べるものが足りないので、乾草をカゴに入れてあげています。
↓会員T様撮影11月6日 ナイスゴールド(手前)とマキヒメ
(ログインしなくてもご覧いただけます。)
次回の更新は、11月22日(月)を予定しています。
お楽しみに!
【見学について】限定公開中
2021年10月20日より、対象を限定して見学の受け入れを再開しました。様子を見ながら順次拡大していく予定ですので、対象とならない方は今しばらくご理解とご協力をお願いします。
見学時間:
10時・11時・14時
対 象:
1)ナイスネイチャ、エイシンルーデンス、ナイスゴールドのフォスターペアレント(FP)会員と同伴者の方。
2)渡辺牧場里親会会員と同伴者の方
3)春風ヒューマの会会員と同伴者の方
受け入れ人数:
組数に関わらず1回あたり最大5名までとなります。
ご家族のみのグループに限り、5名を超える場合も可能な場合がありますので、渡辺様にご相談ください。
予約方法:
渡辺はるみ様の携帯電話へのショートメールにて受け付けます。
連絡先は会報「RHA通信」または「フォスターホースリポート」の連絡先一覧をご覧ください。
※携帯電話をお持ちでない場合に限り、固定電話からのお電話を受け付けて下さいます。
予約情報:
ショートメールに下記を入力してお送りください。
1)引退馬協会の会員ID
2)お名前(フルネーム)
3)訪問を希望される日時(10時・11時・14時のいずれか)
折り返し、渡辺様からご返信されます。
訪問される当日は、3頭のいずれかのFP会員であることがわかるよう、必ずご引退馬協会からお送りしたID証をご持参の上、提示してください。(FP会員を名乗って見学する方がいたため、確認を厳格化します。)
ID証を失くしてしまった方は、会員情報管理課までお知らせください。
10月より郵便物の配達に時間がかかるようになった為、お届けまでにこれまでよりお日にちがかかりますので、再発行をご希望の場合はお早めにご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
また、再発行には手数料500円がかかりますので、併せてご了承ください。
ID証再発行連絡先:会員情報管理課
メール:fosterp@rha.or.jp
TEL:045-878-3060(土日祝日を除く10時から17時まで)
見学受け入れは状況を見ながら段階的に拡大されていくとのことです。
以上、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
余生を支えてくださるFP会員募集中
2021年10月6日現在ナイスネイチャ 218人 148口エイシンルーデンス 34人 24.5口 残口40.5口ナイスゴールド 23人 16.5口 残口48.5口ナイスネイチャの受付は一時停止しています。
エイシンルーデンスと
ナイスゴールドは受付中です。
よろしくお願いいたします!
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せずにご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらから→フォスターホース支援状況
開催期間 2020年4月16日~5月15日
昨年のナイスネイチャバースデードネーションによりエイシンルーデンスを受け入れました
会員募集中春風ことトウショウヒューマは、引
退馬ネットのサポートホースです。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ